-->

« 2004年12月 | トップページ | 2005年6月 »

2005年5月

2005/05/16

RICOH Caplio R1長所・短所

以前「新しいデジカメ買っちゃいました」で紹介したRICOHのCaplio R1
色々なシーンで使ったりしてみましたので、満足な点とか不満な点とかアップデートしてみます

長所(以前使っていたデジカメに比べてが多いかな?)
電池の持ち時間が凄い
 -週末ぐらいしか使わないのですが、2-3週間充電しなくても平気!
シャッターを押してから撮影されるまでの時間が超短い
 -子供達を撮ることが多いのでシャッターチャンスを逃すことが減りました
起動時間が短い
 -スイッチを入れてから、撮影可能になるまでの時間が短い

短所
時々レリーズボタン押してもシャッターがおりない
 -これかなり困ります。原因いまのところ判ってないです。
もしかしたらストロボが充電おわってないのかなー??自然光の下で明るくてもこの現象が出るので、それだけが理由じゃないっぽいのです。
撮影モード?が勝手に変わる
 -ムービーを撮る、通常撮影、音声を入れた撮影を切り替えるスイッチがあるのですが、このスイッチがとても軽く、かばんに入れておいた、ポケットに入れておいただけなのにモードが変わってて撮りたくも無いムービーを撮る羽目になることが頻繁に

以前使っていたデジカメに比べたら、圧倒的に優れているので大満足ですけど、時々上記の困った現象がでます
少なくともモードが変わる件は簡単に直せると思いますので、リコーさん、時期モデルでは改善してくださいね
まあ、満足しているので、直ぐに買い換えませんけど(笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DVD失敗談

ちょっと恥ずかしい話

パソコン買って1年半は経つと思うのですが、実は今までDVDを焼く必要性がありませんでしたが、最近ULEADのデジカメDVDスタジオを買い。DVDを焼くのに挑戦!

以前なんとなく買っておいたRWとRの出番だ!
最初は何度でも読み書き可能なRWでやれば失敗しても損しないしと、とりあえずCD/DVDのトレイに入れてみる
デジカメDVDスタジオがDVDを認識してないっぽい
試しにウィンドウズエクスプローラー上でフォーマットしてみる
よっしゃ、デジカメDVDスタジオから認識されてDVDが焼けました

単価の高いRWで配るともったいないので、安いRを入れてみる
あれれ、今度はフォーマットできない
それどころかウィンドウズエクスプローラーで認識されてない....
我が家のドライブではRはだめなのか?

よーく見てみると、DVD+RWとDVD-Rを買っていた模様
そういえば、DVDっていっぱい規格があったな
DVD+RW、DVD-RW、DVD+R、DVD-R...
+/-区別しないで適当に買ってくる僕はトホホ者ですな

CD/DVDのドライブを見てみるとNECのND-1100Aであることまでは簡単に判る
問題はこいつがどのDVDに対応しているかよく判らん
面倒だったのでDELLさんのサポートにメールを出す(5/11 18:45)

忘れた頃にメールの返事が届きました(5/14 16:18)
3日はちょっと長いですねー、深刻な問題じゃないから良いですけど

お問い合わせ内容について回答いたします。

出荷時購入されているDVD+RW/+Rドライブで、DVD-Rメディアの読み込み
ができますが、書き込みができかねます。詳細については下記のURLを
ご参照ください。

タイトル:「はじめに: NEC ND-1100A 4X DVD+R/RW ドライブユーザーズガイド」
URL: http://support.jp.dell.com/docs/storage/p46434/ja/intro.htm 

がーん、我が家のドライブは-Rと-RWには対応してないのね
高くはないとはいえ買ってしまったDVD-R数枚どうしよう
勿体無いなー
まさか買ってしまったメディアのために、DVDドライブ追加購入は更にドツボだしw

これ書いている間にふと思いつきました
このソフトを買った理由はパソコンない人にもDVDで配れるからなのですが、DVD+Rを読めるDVDプレーヤーとかってどのくらいあるのだろうか??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/14

デジカメDVDスタジオの使い方

以前書いた「デジカメDVDスタジオ買ってみました」が日刊カタログさんにトラバ頂いていい気になったので、デジカメDVDスタジオの使い方を書いてみることにしました。

買ってみたけど、使い方が判らない
買ってみようと思うけど、どんなソフトか良くわからない方の参考になれば幸いです

ユーリードシステムズ デジカメDVDスタジオ【税込】 デジカメDVDスタジオツウ-W [デジカメDVDス...

ステップ1 「読み込み」
1)デジカメDVDスタジオを立ち上げ、「スライドショーを新規作成」を選択
DVD1

2)写真を選ぶ画面になりますので、パソコンに保存してある写真を選び、「追加」をクリック
スライドショーに載せたい写真を全部選んだら「閉じる」をクリック
DVD2

3)写真に簡単な効果を加えます
手を加えたい写真を選び、あひるのマークの「装飾」をクリック
DVD3

4)テキスト(文章)を入れたい所でダブルクリックすると、テキスト挿入できます
もし位置が気に入らなくても後で場所を変えたりできますから、ご安心を
DVD4

5)「オブジェクト」を選ぶと、絵、ふきだし等を写真上に追加できます
DVD5

6)写真に4)と5)で加えた装飾が追加されました
DVD6

ステップ2 「テーマ」
次にステップ2に進みます
7)テンプレートを選択します
テンプレートって少々判りにくいですが、焼いたDVDを再生する時に一番最初に表示されるメニュー画面の事だと考えてください(もしかしたら間違っているかもw)
DVD7

8)音楽を変えたい場合は「メニュー」をクリック
デジカメDVDスタジオの中にも数曲入っていますし、パソコンの中に他に曲が入っていればそれを使うこともできます
DVD8

9)「スライドショー」をクリックし、「再生ボタン」(三角のボタン)を押すと、今まで作ったスライドショーを見ることができます。
気に入らない点とかあれば、前のステップや操作に戻り修正できます
もちろん写真の追加・削除なども可能
DVD9

ステップ3 「作成」
後はDVDに焼くだけです
10)フォーマット等してある、使える状態になっているDVDディスクを入れると、画面の様にになります
「今すぐ書き込む」をクリックすると、DVDを焼く作業に入ります
DVD10

11)ここで突然「現在のプロジェクトを保存しますか。」と聞かれます。
プロジェクトって、これまた判りにくいですが、ファイル名だと思えば良いでしょう
適当な名前を付けて保存します
DVD11

12)またわけ判らん事をいいますが、「はい」をクリック
DVD12

13)DVDを焼くためのイメージ作りが始まりました
この作業にはかなり時間かかりますので、パソコンをほったらかしにするのが良いかと
ちなみに我が家の環境はPentium4 2.6C(HT対応、2.6GHz)、メモリー512MBですので、そこそこの環境かとは思いますが、パソコンのスペックをもっと良くすると短時間で終わるのかな?と思います
DVD13

14)DVDに焼き始めました
写真30-40枚程度で作ったスライドショーでしたら、この作業はあまり時間かかりませんでした
また全く同じDVDを複数枚作るときは13)で作られたイメージはもう一度作られませんので、直ぐにDVDの焼きに入ります(写真の追加とか変更を少しでも加えたら、13)のイメージ作り直しです)
DVD14

15)なぜか我が家の環境では、14)の作業が終了する前にトレイがオープンして、DVDが出てきます
多分このため、このエラーメッセージが出てしまいますが、実用上全く問題なく、焼いたDVDをちゃんと読むことができます。
DVD15

こうやって書いた物を見ると、結構面倒な印象を受ける方もいらっしゃるとは思いますが
かなーり簡単なソフトです
このようなソフトを使ったことがある人はとても少ないので、作ったものを素人さんに渡すと感激してもらえること請け合いです

注1:使い方に間違いがあっても、責任取れませんので、自己責任でお願いします
 ご指摘頂ければ、修正するかも知れませんがw
注2:練習の時は、何度でも再利用可能なDVD±RW等を使う事をお勧めします
 Rは安いとは言え、練習で使うのは勿体無いですからね

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005/05/11

早速VirtualRDを試してみました

「通りすがり」さんに教えて頂いたVirtualRDを早速試してみました

「VirtualRD for Windows」と「番組ナビゲータ」の配布所からダウンロード
早速実行してみる
あれ....
ソフトは起動しているようだが何も起きない
なんか待機中って言ってる
VirtualRD3

あー、RD-XS46を操作しなければならないのか

■VirtualRD for Windows の使い方
  1. VirtualRD for Windowsを起動します。
  2. 「ネットdeダビング」対応機種でネットdeダビングを開始します。
  3. ダビング中の番組を再生したい場合は「ネットde再生」ボタンを押します。

確かにVirtualRDのreadme.txtに上記のように書かれていました

適当に録画しておいた番組を選んで、リモコンの最下部にある「ワンタッチダビング」ボタンを押すと
VirtualRD
番組データ受信中に変わりました
おお!どうやらRD-XS46内のデータがPCに転送されているっぽいぞ

しばらく経つと、下のようにPC内に録画しておいた番組が保存されました
VirtualRD2

ネットdeモニターより、かなり良い画質で視聴可能です
凄い、凄い

また、VideoLAN Client(VLC)をインストールすると、ダウンロードしている最中の番組をPC上で再生できました

「通りすがり」さん、本当にありがとうございました

ネットdeダビング機能を使って、PCでの視聴やダビングを可能にしているので無理だとは思いますが
HDDレコーダー側を操作しないで、PCからの遠隔操作のみで番組を視聴したり、PCのHDD容量を食わないで良い様にストリーミングのみで視聴できると良いなと思います
DLNA対応製品が出てきたら、もっと色々できるようになるのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/09

東芝 HDD&DVDレコーダー RD-XS46買っちゃいました

かなり前の事になりますが、今年の2月に東芝 HDD&DVDレコーダー RD-XS46買っちゃいました
RD-XS46 HDD&DVDビデオレコーダー 「W録(ダブロク)」

パソコンと繋がるものが欲しかったので、パナソニック ディーガ DMR-E500H も検討しましたが、非常に高価ななため断念
Panasonic(パナソニック)DVDビデオレコーダー(400GB、HDD内蔵)『DIGA(ディーガ)』DMR-E500H...

まず、マニュアルを読んでみる....
最低レベル以下のマニュアルです
電子メールで予約できる機能なんかも付いてますが、もう全く理解不能
何をどうしたらメールで予約できるようになるか分かる素人いませんね
どうみてもソフトの開発者向けに書いてありますよ、メール予約の項目
(どうせそんな機能使いませんけどね)

使い勝手、画質は結構良いとは思いますよ
初めて買ったHDD&DVDレコーダーなんで他の物と比べようはありませんけどね

ちゃんとマニュアル読んで理解していない僕が悪いのでしょうが、
時々毎週放映しているものを勝手に録画してくれるので、同じ番組を2つ録画してしまう

録画したのもの削除方法がかなり分かりにくい

気になるPCとの接続性、「ネットdeナビ」ですが
はっきり言ってこの程度なら全く不要
1)PC/携帯メール予約
 前述の通り、理解不能でした
2)携帯EPG予約
 多分1)が出来てないので、使えない機能のはず
3)ネットdeダビング
 もう一台東芝さんのHDD&DVDレコーダーを買わないと使えないので、我が家では検証できず
4)ネットdeモニター
 PC上でHDD&DVDレコーダー内に録画した物が見れるのですが、画質悪すぎ
 目がこれ以上悪くなると困るので、この機能は封印

地上波を録画して見る分には満足してますよ
子供達は大量にアニメが録画されているので、大喜びです

でもねー、パソコンと連動して何ができるか凄く期待していたので、倍ぐらい高くてもパナソニック ディーガ DMR-E500Hにすれば良かったのかなーーーって後悔してます

| | コメント (2) | トラックバック (0)

デジカメDVDスタジオ買ってみました

ULEADのデジカメDVDスタジオを買ってみました
デジカメで撮影した写真を簡単にスライドショーにしてDVDに焼く事ができます
旅行や行事で撮った写真をDVDにして配るとかにはとても良いかと
ソフトそのものはかなり直感的に使い易い
加工の種類とか少ないですが、そのお陰で逆に使いやすくなっているかと思います

ユーリードシステムズ デジカメDVDスタジオ【税込】 デジカメDVDスタジオツウ-W [デジカメDVDス...

先日、「モリヤ・フライト・フェスティバル 2005春」にお邪魔した時の模様をDVDに焼いて配ったところ、かなり好評でした

PC上で見る時とは見える範囲が違うのか、HDD/DVDレコーダーに入れて、テレビに映すと、文字が切れてしまったりしますので、ちょっと注意が必要ですね

しかし、はっきり言ってマニュアルの出来は最低ランク
PCまともに触ったことがない方が見たら、何が書いてあるか全く分からないのでは?と思ってしまいます
マニュアル読むより、適当に触って覚えられる程度のソフトなので、マニュアルに頼る必要ありませんが、明らかに素人向けのソフトなのだから、分かりやすい絵解きマニュアルを付けるべきじゃないでしょうかね??
翻訳そのまんまなのが丸分かりって感じです

ところで、嫁さんの両親はパソコン持っていないので、DVD焼いて渡せば良いかな?と思ってこのソフト買ったのですが
よーく考えてみると、DVDプレーヤー持っているかどうか怪しい
一回DVDに焼いて、VHSのビデオテープに落とす必要あるかも知れません

=============== 追記 ===============
2005年5月14日:デジカメDVDスタジオの使い方をアップしました

| | コメント (0) | トラックバック (1)