e-net診察受付サーチ
子供を連れて病院に行き、2-3時間も待たされて嫌な思いをする事が多かったのですが、インターネットで予約の出来る病院が出てきました
e-net診察受付サーチ、これは凄いサービスです
最初の一回は診察券を発行してもらうために病院に行かねばならないのですが、それ以降はネットで予約可能なため、混んでいても自宅で時間まで待つことができます
我が家の近所は守谷耳鼻咽喉科クリニック
風邪などの耳鼻科で見てもらえる範囲だったら、もう他の医者に連れて行く気になりません
こんな便利なサービスないですよ
過去の実績では、ネットで予約して、50-60人待ちになっていた時も、大体予約時間通りに見てもらえて、病院に行って、薬をもらうまで20-30分で済みました
但し、家で2時間待ちましたけどね(笑
更に守谷耳鼻咽喉科クリニックはこれ以外に子供向けにおもちゃや本を充実させていてくれるので、大変ありがたいです
しかし、病院ってサービス業の一種だと思うのですが、サービス精神ないですよね
他のサービス業の様に、良いサービスを提供する病院が生き残り、しょうもないところはどんどん倒産して欲しいです
どうやら三洋電機株式会社 技術開発本部 ニュービジネスセンターBUが運用されているサービスなようですが、その運用形態とか調べられませんでした
どんどんがんばって日本中の医者に広めて欲しいもんです
(多分、三洋製の医療機器とか、カルテ管理システムとか買わないと使えないのでしょうけどねw)
ところで、大昔、SANYOさんのコールセンターの対応が物凄く悪かったので、我が家の家訓に「SANYO製品は絶対に買わない事」を作りました
約20年、この家訓を守っております
この「e-net診察受付サーチ」を使える病院を我が家の周辺に2-3増やしてくれたら、家訓を変更しますので、SANYOさんがんばってください
お願いしますよ
« モリヤ・フライト・フェスティバル 2005春 | トップページ | e-net診察受付サーチ(その2) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- テレワークに最強のヘッドセット Jabra Evolve 75e(2020.05.09)
- テレワーク用にWi-Fiルーターを交換しました ELECOM WRC-2533GS2(2020.05.05)
- 新型コロナウイルス対策支援「ScanSnap✕テレワーク支援プロジェクト」に応募して、ScanSnap iX1500をゲットしよう! #ScanSanp(2020.05.04)
- Facebookメッセージを使ったLINE乗っ取りに注意!(2017.04.09)
- JALの機内Wi-Fiが速くて快適でした(2017.04.01)
「育児」カテゴリの記事
- コーダー道場守谷がイオンタウン守谷で無料の親子プログラミング教室を開催します(2017.03.12)
- 春から息子は浪人することになりました ~学校の進路指導について思ったことも~(2016.05.04)
- 市役所に行って、いばらきキッズクラブカードを全国対応のものに交換してもらってきました。(2016.04.22)
- 受験生のために滑らない消しゴムを買ってやりました ~YOKOHAMAハイブリッドタイヤ消しゴム~(2016.02.01)
- こどもと一緒に立体凧(あんどん凧)を工作してみたよ~自由研究や工作に如何?~(2016.01.16)
「心と体」カテゴリの記事
- 肩こり対策にピップマグネループEXを購入しました(2016.03.14)
- なんか眠れない日が続くので、ライオンの『グッスミン酵母のちから 』をためしてみることにしました(2016.02.03)
- 最新の扇風機の静かさにビックリ!東芝のSIENT(F-DLS1000)を購入しました(2014.07.18)
- Hao123の病院検索機能を使って、日曜日に開いている病院を探してみました。(2014.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント