科学のタマゴ(9号)鉱石ラジオ入門を一緒に作る
科学のタマゴ(9号)鉱石ラジオ製作中の図1
科学のタマゴ(9号)鉱石ラジオ製作中の図2
完成したラジオを聴く息子の図
しかし、キットの中に入っていた黄鉄鉱をなくしてしまったために
息子のラジオは単なるダイオードラジオと化しました
鉱石ラジオじゃないじゃん(笑
本にはラジオの仕組みなど、かなり分かりやすく書いてあるのですが
息子はラジオを作っただけで興味をなくしてしまっている模様
そこを読まないと意味ないんだけどねー
まあ、僕も昔「科学と学習」の付録だけやっていた覚えがありますので
一緒ですけど(笑
« そんな娘も今日から月組 | トップページ | 今日から息子は3年生 »
「育児」カテゴリの記事
- コーダー道場守谷がイオンタウン守谷で無料の親子プログラミング教室を開催します(2017.03.12)
- 春から息子は浪人することになりました ~学校の進路指導について思ったことも~(2016.05.04)
- 市役所に行って、いばらきキッズクラブカードを全国対応のものに交換してもらってきました。(2016.04.22)
- 受験生のために滑らない消しゴムを買ってやりました ~YOKOHAMAハイブリッドタイヤ消しゴム~(2016.02.01)
- こどもと一緒に立体凧(あんどん凧)を工作してみたよ~自由研究や工作に如何?~(2016.01.16)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/58319/9396519
この記事へのトラックバック一覧です: 科学のタマゴ(9号)鉱石ラジオ入門を一緒に作る:
コメント