ペギー・スー
今ちょっとはまっている本が「ペギー・スー」
結構ファンタジー物が好きで
ハリーポッター、ダレン・シャンなども読みましたが
不気味さが強くて、正直子供達に読ませるような本ではないような気がしてしまいます
ペギー・スーは中学生の女の子が主人公で、大分明るい
でも、4年生の息子に読ませてみたら
まだちょっと難しかったようです
数ページ読んだら、投げ出されてしまいました...
実は嫁さんはペギー・スーを以前ちょっとだけ読んだことがあるのですが、途中で投げ出したそうです
1巻では、この世で、ペギーだけお化けが見えるために、ペギーは様々ないじめにあってしまいかなり悲しい話に思えてしまうからです
しかし、いじめのシーンを乗り越えて読み進めると、段々と物語に引き込まれます
ファンタジーがお好きな方にはお勧めの本です
« 守谷市商工会祭 | トップページ | ブログのお誕生日 3歳になりました »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- つくばの獣医が「動物のお医者さん」の監修をされていました ~つくばみのぷう動物病院 横山稔氏~(2017.04.11)
- 僕の本がセール中:地方創生時代のためのITを活用した情報発信ガイド(2017.01.21)
- 親戚が「バイバイ人類」の作者(作画)萩原あさ美さんでビックリ(2016.12.23)
- 僕の本の印税が支払われました 『地方創生時代のための IT を活用した情報発信ガイド 』(2016.11.24)
- 【書評】県庁そろそろクビですか?(2016.08.16)
コメント