新守谷駅前のマンション
新守谷駅前にできたマンション「エクシオ守谷御所ケ丘」
電灯の光の見える家が少ないので
あまり入居率は高くなさそう
もう1つのマンション「サンクレイドル新守谷ヴィバーチェ」も駐車場に空きが目立つため
まだまだかなり空きがありそうに見えます
守谷に住んで、車を持たない人ってあまり居ないだろうし...
守谷駅そばにも2棟のマンションが出来上がっており
更に30階建のマンションも建設中
過剰供給のようにしか見えません
ちゃんと売れているのか
入居率がどうなっているのかは分らないのですが
見た目の通りの状況が続くと
多分、売れ残ったマンションの販売価格が下がるのでしょうね
先に買った人となんか不公平な感じがしてしまいます
この先どうなるんだろうか?
« 父としての威厳 | トップページ | 守谷駅前のイルミネーション »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2021年第40回陶炎祭(ひまつり)はコロナ下でも無事開催(2021.05.03)
- 桜川市にオープンした産直店「加波山市場」に行ってきました(2021.05.01)
- 茨城県内市町村について書かれた論文数を調べてみました(2021.04.11)
- 常総市に素敵空間LOOPTOWNを発見~アンティーク・古着・ジュエリー・カフェ~(2020.08.23)
- 守谷市から最大50日分のマスクとテイクアウトクーポンが届きました #新型コロナウィルス感染拡大防止 #茨城エール飯(2020.05.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
市内に大企業があると社宅などの利用で
辺鄙なところに立ってるマンションも
やってけるんだけど・・・
守谷のアサヒビールは正社員が
ほとんどいないからなぁ~~
投稿: ヘボカル | 2007/12/22 14:45
とみん銀行、ハム屋、SMCとあるのに…。
都内通勤向け駅前マンションとしては、厳しいかもしれませんよね。
朝のラッシュ時ですら常総線の快速は新守谷通過ですし
投稿: おみたこ | 2007/12/23 16:58
ヘボカルさん
アサヒビールは正社員がほとんどいないのですか! 工場だからそういうもんなのかな? ちょっとビックリです
おみたこさん
新守谷は微妙に不便ですからね
常総線に乗らずに車で送ってもらうとか、自転車やバイクで行く人も多いのでしょうね(たぶん)
ちなみに僕は車で送り迎えしてもらっています
投稿: Torishin | 2007/12/23 18:30