Torishin文庫 in オフィス
会社の机の上に読み終わったビジネス書を置いて
(一部ビジネス書以外も含まれていますが)
若手などが読めるようにしてあります
直接の知り合いの方は読みたい本があったら貸出しますよ
会社に置いてある蔵書一覧
- 客は集めるな!
- 五感を使って独自化しろ!
- なぜ彼女はこの店で買ってしまうのか
- 藤村流「感動」で売れ!「体験」で売れ!
- チラシで攻めてチラシで勝つ!
- 「企画書」つくり方、見せ方の技術
- あっ、買っちゃった。
- 若い女性と恋したい
- 藤村流売れる!コトバ
- 英和科学用語辞典
- 図解売り場づくりと陳列のしかけ
- 売れる!伝わる!ネーミング
- 国家の品格
- 「せまく」売れ!「高く」売れ!「価値」で売れ!
- マンガでわかる色のおもしろ心理学
- 第三の消費スタイル
- 売れるお店の色彩学
- 「劇的(ドラマティック)」に「色」で売れ!
- ヒットの「色」じかけ
- 人は見た目が9割
- 進化しすぎた脳
- バイヤーが嫌いな営業マン・信頼する営業マン
- よくわかる家電量販店業界
- 家電・コンピュータ新訂版
- いつまでもデブと思うなよ
僕のブログの読者様達で、お店をやられている方に是非読んで頂きたいのはエクスペリエンス・マーケティング(略してエクスマ)提唱者の藤村正宏の本
2,3年前にこの方の考え方にかなり強く共感しまして、自腹でセミナーなんかにも行ったりしました
今でもこの方の考え方が僕が仕事をする上での骨組になっています
商売をやられている方は藤村さんの本を数冊読めば、絶対に役に立つと思います
凄く大きな「気づき」があるはずです。
もうひとつが佐藤勝人のチラシの書き方の本
これも眼から鱗が落ちるような内容でした
チラシもとっても奥が深いですねー
『若い女性と恋したい』 はタイトルだけで誤解されそうですが
ちゃんとしたビジネス書です
これを家で読んでいたら嫁さんが怪訝な顔をしていました(笑
« 娘は気合で熱を下げたようです | トップページ | アクロスモールのノジマが閉店するそうです »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- つくばの獣医が「動物のお医者さん」の監修をされていました ~つくばみのぷう動物病院 横山稔氏~(2017.04.11)
- 僕の本がセール中:地方創生時代のためのITを活用した情報発信ガイド(2017.01.21)
- 親戚が「バイバイ人類」の作者(作画)萩原あさ美さんでビックリ(2016.12.23)
- 僕の本の印税が支払われました 『地方創生時代のための IT を活用した情報発信ガイド 』(2016.11.24)
- 【書評】県庁そろそろクビですか?(2016.08.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
若い女性と恋したい、は
ぜひ読んでみたいですね。
ちょっと違った意味もあり!?
いやいや、ありませんよ(@_@;)
投稿: f-hokuso | 2008/03/07 12:01
国家の品格をお貸しください。
投稿: まさえ | 2008/03/07 18:49
f-hokusoさん
男だったら気になるタイトルですよね(笑
まさえさん
了解、来週にでも持って帰ってきます
投稿: torishin | 2008/03/07 21:22