マルの噛みつきがちょっとおさまりました
嫁さんが見つけてきた「猫のなんでも相談室」によると
猫は犬とは違い、叱っても学習効果がありません。かみつきをやめさせるには、猫の気をそらしたり、驚かせたりするのが効果的
猫が人の足をかんだときには、罰を与えてください。罰といっても、怒ったり、たたいたりするのではなく、水鉄砲や霧吹きで驚かします。大きな声や笛などの音を出すのも効果的。できれば、かみつかれた本人ではない第3者が隠れて行い、猫には「天罰がくだった」と思わせる方が効果があります。
だそうです
そこで、我が家では霧吹きを導入してみました
マルが酷く噛みついた時に体や顔に霧吹きで水を吹きかけると、びっくりして噛むのをやめました
学習能力はあるようで、数回水をかけたら霧吹きを見せるだけで噛むのをやめるようになりました
しかし、猫は叱っても効果ないのかい!
ドイツのデザイナーがヨーロッパのハイエンド空間をイメージしてデザインしたキャット用ベッド...
【1台限定・送料無料!】ロートアルミ製犬・猫用ゲージ・完全オリジナル
【20%OFF】クラシック調 キャットハウス(赤)ペット用 Jansen【0922PUP10】
« 娘の絵「わたしのかぞく」 | トップページ | 北園保育所の運動会 »
「ペット」カテゴリの記事
- 【PR】キャットフードのモンプチを定期お届け便で注文してみました。(2017.05.22)
- 猫用のドアを取り付けたのに、猫達が使ってくれませんけど.... アトムリビンテックのペットくぐーる(2016.10.04)
- 猫が壁で爪とぎしないように、壁保護シート(PETP-02RS)を貼ってみました。(2016.09.08)
- EOS M3のパンケーキレンズで撮った猫写真(2016.06.18)
- 手間のかかり過ぎる猫 ~猫草まで人が食わせる羽目に~(2016.03.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
その通りで、猫は叱ってもムダです。カラスより脳ミソ小さいとか
逆に猫にとってイヤ~な事(病院に連れてくなど)は根深く覚えてたりするんですけどね。しつけは根気良~く習慣づけるようがんばってください。
自然と猫が悪さをしないように、人間のほうが工夫して暮らすようになってしまいますね。
あと犬のように序列付けもありませんねぇ、常に自分が一番上。我が家でも女王様猫と下僕のような関係です。つくづく猫が4キロ程度の小さい生き物で良かったと思いますよ。
投稿: MINA | 2008/09/30 18:44
可愛いから、許しちゃいましょう(~_~)
投稿: f-hokuso | 2008/10/01 15:33
MINAさん
勉強になります。
ありがとうございます
店長
かわいいからといっても、ダメなものは駄目ですよ
投稿: Torishin | 2008/10/05 23:29