マルの手術
生後6か月を超えたので、マルの去勢手術をすることにしました
先生の指示で、昨晩0時から絶水、朝6時からは絶水
大きな洗濯ネットに入ってもらい一緒に病院へ
ネットが嫌らしく、ミーミー大騒ぎ
夕方18時過ぎに病院に向かえに行くと
僕たちの声が聞こえたのか、病院の奥からマルの鳴き声が聞こえました
可哀そうに寂しかったのかな?
知らないところに置き去りにされたから怖かったのかも...
手術の結果とか今後の扱いとか聞くだけかと思ったら、摘出された睾丸か精巣を見せられて、これを取りましたって説明を受けました
しかし、切って取りだしたのに、雄猫の場合は糸で縫わないのですね
ちょっとビックリ
1週間ぐらいで傷口はくっついてしまうそうです
摘出部位を見てしまった息子はちょっとショックを受けたようで、帰宅後ゲンナリしていました
手術の後だからか、マルも大人しく、お腹空いたと大騒ぎもせずに静かにしています
早く元気になりますように
【1.6割引】【セール】ONE アフターケア 避妊・去勢後の愛猫用1kg【最大ポイント10倍中 12/22...
「ペット」カテゴリの記事
- 【PR】キャットフードのモンプチを定期お届け便で注文してみました。(2017.05.22)
- 猫用のドアを取り付けたのに、猫達が使ってくれませんけど.... アトムリビンテックのペットくぐーる(2016.10.04)
- 猫が壁で爪とぎしないように、壁保護シート(PETP-02RS)を貼ってみました。(2016.09.08)
- EOS M3のパンケーキレンズで撮った猫写真(2016.06.18)
- 手間のかかり過ぎる猫 ~猫草まで人が食わせる羽目に~(2016.03.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
犬でもそうですが手術後の動物の回復力は物凄く早いようです。すぐに元気になるでしょう。
切開のあとを縫合しなくて大丈夫とは!
お大事にね。
投稿: まさえ | 2008/12/21 00:06
まさえさん、
1日経った今日はもうかなり元気です
いつもより少し大人しいですが
投稿: Torishin | 2008/12/21 12:42
ペロも去勢を考えていまして
大川先生に相談しようと思っていたところ
マルちゃんの記事を拝見。
オスは簡単に済みそうですね。
ちょっと勇気が出てきました
投稿: ユキコ | 2008/12/21 14:32
ユキコさん
犬の場合は去勢するとマウンティングとマーキングがなくなるようですが、今まで買った犬は一度も去勢していません。
http://pet.goo.ne.jp/contents/cn_18.html
によると、犬は5割程度が去勢してあり、猫は8割程度だそうです。
犬も去勢は必要なのかな?
投稿: Torishin | 2008/12/21 16:18
ユキコさま
今まで,四頭大きめの中型犬の雄犬を飼いましたが、どの子も去勢しませんでした。マウンティングは老齢になってもしますが
家の中でマーキングはしませんので別に何の支障も有りませんでした。犬の場合は去勢手術する必要がないのでは、と思います。去勢しなくても最後に飼っていたビアーデッドコリーは18年2ヶ月の長寿でしたよ。
投稿: まさえ | 2008/12/21 18:49
Torishiさん
情報ありがとうございます。
なるほど、犬 しかも室内小型犬の雄は
去勢している子が少なそうですね。
ガンなどの病気が予防できそうで考えていたのですが、
1kgちょっとの小さな体にメスを入れるのは
(しかもとっちゃうんですよね…)心が痛みます。
まさえさんもありがとうございます。
あのジャンボなビアデッドコリー君たちが
18年も生きたのはすごい!愛情ですね~~
投稿: ユキコ | 2008/12/22 05:50
ゆきこさま、 ぺろちゃんはとりあえず体重増やさないと。 グラム表記からキロ表記に早くなります様に。それにつけても○ちゃんは楽チンな子です。 薬入りのご飯もちゃんと食べますし、目薬注しても、大丈夫だし。 大型種とのMixみたいで まだ大きくなりそう。 でも 6kgは? です。 更なる成長に期待です。
投稿: 嫁 | 2008/12/22 16:06