超久々にきぬの湯
土曜日の晩、夜中に家で仕事をしていたらお風呂に入るのが面倒になり、その日はパスしてしまいましたが、日曜日の夕方に早めにお風呂の入りたくなり、家族を連れて久々にきぬの湯に行ってきました
早風呂の息子はほったらかして、温泉にゆっくりと浸かって、一人でゆっくりとサウナなんかにも入ってのんびりとお風呂を楽しみました
僕も早風呂なんで、それでも30分ぐらいしかお風呂に入ってませんでしたけどね(笑
はちみつのボディーソープ、シャンプー、リンスがあったので使ってみましたが、特に蜂蜜の匂いとかもしないのでちょっとつまらない
実は、ちびっとだけ舐めてみたけど、蜂蜜の味もしませんでした。子供には言えませんね(笑
以前置いてあった、緑茶のシャンプーの方が好きだったなー
熱いお湯が苦手な娘ですが、きぬの湯はお湯の温度が低めなんで、小さい子もゆっくりとお風呂に入っていられるのがありがたいですね
この日も娘はかなり長風呂していたようです
嫁さんと娘がお風呂から出てくるまで、息子と二人で枝豆(300円)、とまとサラダ(340円)をつまみながら待つ
女組が風呂から出てきたら、晩御飯開始
息子が注文した冷し胡麻だれうどん(680円)が今回のピカイチかな?
みんなに食われて息子はかなり不満だったようです
しめ鯖オニオン(580円)、結構脂がのったサバと新玉が旨い
娘の和風まぐろ膳(1,180円)は味見させてもらえなかったので、味は不明
嫁さんは脂質を一日20g以下に抑えなさいと言われているので、豆腐のさっばりハンバーグ(780円)
僕も嫁さんに付き合って、ヘルシーポークせいろ蒸し(620円)とヘルシー路線にしてみました
半年前ぐらいに訪問した時はちょっと味が落ちたなと思っていましたが、今回は味が戻ったように思えました。
娘のデザートはミニサンデー(350円)
寒天きなこ(300円)
娘はサンデーより寒天が気に入ったようで、寒天きなこばかり食べていました
なぜかきぬの湯に「K2 2006」が置いてあるので手にとって見てみると
なんと、きぬの湯のスタッフさんがK2を最年少記録で登った時の本だそうです。
へぇー、なんか凄いですね
守谷からすぐの所に温泉があり、気楽に本当の温泉に行けるのが結構嬉しいです
きぬの湯
茨城県常総市内守谷町きぬの里1丁目5-6
TEL:0297-20-3751
温泉の効能
* 泉質:ナトリウム塩化物質泉(弱アルカリ性低張性温泉)
* 泉温:32.6℃
* 湧出量:229リットル/分(きぬの湯)
* 〃 :120リットル/分(きぬの湯 2号源泉)
浴用の適応症
◎一般適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進中の疾患
◎泉質別適応症
きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
嫁さんは目で見る食品カロリ-辞典をバイブルにして、脂質量を毎日メモしているようです
今話題のハチミツシャンプーが登場!見た目も香りもハチミツそのもの♪【◆ハニコラシャンプー】
« GEETA(ギタ) | トップページ | ググれるようになったよ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 常総線でゆく こでらんめぇラーメン&沿線の魅力 紹介ブロガーツアーに参加してきました(2018.04.08)
- つくば市に天然温泉のある喜楽里別邸つくば店が2018年夏オープンするらしい #つくば市(2018.02.07)
- 守谷市公式アプリMorinfoで道路の問題を報告してみた(2018.01.11)
- 看板建築が面白い石岡の町並み ~茨城県石岡市~(2017.08.22)
- 常陸国総社宮は荘厳で素敵、更に手塚治虫コラボもされていました (2017.08.21)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/58319/44506268
この記事へのトラックバック一覧です: 超久々にきぬの湯:
こんばんは、
私も色々と温泉を巡っていますが、きぬの湯さんは知りませんでしたね。
まっ、遠い事もありますけどね。
温泉の後に、食事はいいですね。
色々なメニューがあるようで、充実した温泉施設ですね。
湯上りに一杯やりたくなっちゃいますね。
投稿: たかさん | 2009/04/02 19:02
たかさん、
守谷方面にいらっしゃる事があったら是非寄ってください。結構良い温泉です
僕はお酒はほとんど飲まないので、一杯やりたくならないのです
投稿: Torishin | 2009/04/04 11:34
脂質20gってどのくらいなんでしょう?
私も本当は食事に気を使わなければならないのですが(^^;
温泉なんか入ったら、食欲にさらに拍車がかかりそうです。
ちなみに私も下戸です。
投稿: ひーちゃんママ | 2009/04/04 22:00
ひーちゃんママさん
脂質を1日20gに抑えるのは結構大変です
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/fat.html
をご覧になってください。
食べられないものてんこ盛りですよ
下戸仲間ですね♪
投稿: Torishin | 2009/04/04 22:38
脂質リスト、とても参考になりました。
ダイエットも兼ねて食事制限がんばってみます(^^)
投稿: ひーちゃんママ | 2009/04/05 14:03
ひーちゃんママさん
ご参考になったようで良かったです
嫁さんは「目で見る食品カロリ-辞典」をバイブルにして、脂質量を毎日メモしているようですよ
投稿: Torishin | 2009/04/05 16:41