きぬ総合公園の屋内プール
入場料は大人400円、子供200円と安い
守谷市の常総運動公園の屋内プールより、やや老朽化が目立つ感じがしますが
きぬ総合公園の屋内プールは幼児用の浅いプールが14mX5.5mととても大きいのが魅力的
殆ど泳げないし、足のつかないところを基本的には嫌がる娘にはうってつけの屋内プールです
大きいので大人が一緒に入っても邪魔になりませんしね
またビーチボール程度の遊具だったら持ち込みOKのようです
水深1.1-1.3mの大人用のプールの半分は遊泳用として仕切られていましたので、ちょっとぐらい遊んでも良いようです
但し、大人用はヘルパーぐらいしか持ち込めません
水温は多分常総運動公園のプールより少々高めで、冷たい水に弱い僕にはきぬ温水プールの方が快適
公営のプールなんで、スイミングキャップを忘れないようにしましょう
常総運動公園のプールには売店があって、子供達にとっては楽しみの1つなんですが、きぬ温水プールには売店はなく、ジュースの自動販売機のみが設置されていました
ちなみに撮影は防水ムービーカメラのXactiで行いました
きぬ総合公園
住所 茨城県常総市坂手町3552
電話 27-1211
PRADA*プラダ【SAE01】スイムキャップ*ゴム製*濃紺
« マルの正体 | トップページ | きぬ温水プールの後はシルクロードでランチ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- MORIYA COLLECTIONが2019年1月27日(日)にグランドオープン(2019.01.21)
- フルーツトマトが激安で購入できる渋谷トマトが日曜日も営業開始 #地域ブログ(2019.01.06)
- 常総線でゆく こでらんめぇラーメン&沿線の魅力 紹介ブロガーツアーに参加してきました(2018.04.08)
- つくば市に天然温泉のある喜楽里別邸つくば店が2018年夏オープンするらしい #つくば市(2018.02.07)
- 守谷市公式アプリMorinfoで道路の問題を報告してみた(2018.01.11)
作られたのは、かなり前ですからね。
老朽化はしょうがないですよね。
投稿: f-hokuso | 2009/05/03 10:35
そんなに前に作られたのですね
パッと見は綺麗な建物なんですがねー
投稿: Torishin | 2009/05/04 07:54
家族との写真を撮りたいのですが、きぬ温水プールはスマホの持ち込みは可能ですか?
投稿: you | 2019/09/03 14:47