縄抜けの術
最近、外遊びに目覚めてしまったマル
今までは胴輪をつけて、外に出していたのですが、ちょっと面倒なんで、長い紐に胴輪をつけて庭に放置しておいたら
いつの間にか胴輪から抜け出して一人で散歩していたりします
どうやって胴輪を抜けるのか謎だったんですが、ようやく撮影成功!
うーーん、いとも簡単に縄抜けの術を成功させています
紐が緩いのかな??
【猫用スーパー胴輪&リード】ナチュラルネコポンオーガニック素材でデリケートな猫ちゃんに!
【ARKA HAOK】フランス製アルカホーク猫用(キャット) ハーネス(胴輪) 11mm幅\5000以上で...
« 一穂でランチ | トップページ | おもちゃにされるマル »
「ペット」カテゴリの記事
- 【PR】キャットフードのモンプチを定期お届け便で注文してみました。(2017.05.22)
- 猫用のドアを取り付けたのに、猫達が使ってくれませんけど.... アトムリビンテックのペットくぐーる(2016.10.04)
- 猫が壁で爪とぎしないように、壁保護シート(PETP-02RS)を貼ってみました。(2016.09.08)
- EOS M3のパンケーキレンズで撮った猫写真(2016.06.18)
- 手間のかかり過ぎる猫 ~猫草まで人が食わせる羽目に~(2016.03.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
脱出マジックですね~( ^^) _旦~~
かわいいから、あまり窮屈に
首輪をするのもかわいそうですよね。
投稿: f-hokuso | 2009/06/24 13:06