魚の粕漬けをネットで買ってみました
段ボールを開封すると
サービスで「いか旨味焼き」が入っていました
僕が注文したのは【お買い得】粕漬盛り合わせBセット(4,480円)
銀だら粕漬(約100g)×2
めかじき粕漬(約80g)×2
さわら粕漬(約90g)×2
銀鮭粕漬(約90g)×2
赤魚粕漬(約130g)×2
箱を開けたところ
酒粕に浸かったお魚達
イーサカナ.comの粕漬けは、わさび漬け用の練り本粕をガーゼに包み、そのガーゼで魚を漬け込んであるので、ガーゼをめくると綺麗な魚の粕漬けが出てきました
普通粕漬けとかを買うと、粕が魚に残ってしまうのですが、イーサカナ.comの粕漬けはそんなことはなく、綺麗に魚だけを取り出すことができます
西京漬けとか粕漬けを焼く時は、うちの嫁さんはフライパンにクッキングペーパーをひいて焼きます
この方法だとフライパンも焦げないし、魚を綺麗に焼くことができます
焼きあがった魚の粕漬けをお皿に盛ってみたところ
どの魚も脂がのって、とても旨そう
脂が光ってキラキラしてますよね
子供達が争って食べるかと思いきや
お酒の香りが苦手な子供達はほとんど食べられず
この日のメインディッシュだったのですが...
僕も一口食べてみると、脂がのってすげー旨いぞ
食べた魚が胃に落ちていくと、ちょっと胃がカッカしました
僕はお酒が弱いので、アルコールが含まれているとすぐ分かるんです。子供と同じですが(笑
日本酒がお好きな方なら格別な粕漬けですね
美味しいギフトをお届けする店主のブログには粕漬けとか魚のウンチクが書かれていますので、良かったら参考にしてください。
« おでかけが5歳になりました | トップページ | 鬼怒そば 武双庵 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- もりあぐのほうれん草パスタでスモークサーモンのクリームソースパスタを頂きました(2018.02.12)
- テレネの木で美味しいランチとデザートを頂きました ~茨城県守谷市大柏~(2018.02.11)
- 北守谷に出来てたアインシュタインカフェ(2018.02.06)
- 中国家庭料理 豊澤園 守谷店を初訪問 (2018.02.05)
- 巨大な「そ」の看板に惹かれて、そば処 二城で二八蕎麦を喰ってきました(2018.02.04)
粕漬けって焼き方難しいんですけど、これなら簡単できれいに焼けますね。
参考にさせていただきます(^^)
投稿: ひーちゃんママ | 2009/10/12 08:41
マルさんはたべましたか???
投稿: f-hokuso | 2009/10/12 09:42
ひーちゃんママさん
ロックシティ守谷の干物屋さん季楽来(きらら)の店長に教わった方法です。
干物も上手に焼けますよ
f-hokusoさん
味が濃いのでマルにはあげてないです
投稿: Torishin | 2009/10/12 09:59