東芝食洗機 DWS-600C E5エラー(庫内の温度異常)のまとめ
E5のエラーコードが出て、メーカーのサービスマンまで呼んでしまったのでちょっとまとめてみます
E5のエラーはマニュアルには掲載されていませんが、庫内の温度の異常を示すもの
この対処法とかがなぜ公開されていないかというと、単なるセンサーの異常だった場合はリセットすれば良いのですが、本当に温度が異常だった場合、発熱、発火等々のような危険が想定されるからで、本来このエラーが出たら、購入店もしくはメーカーに連絡を取るのが正しいようです
リセット方法
E5のエラーコードが出た場合のリセット方法は本来メーカーさんが公開していませんのですが、
1)乾燥ボタンを押しながら電源を入れる
2)それでも復旧しないなら除菌ボタンとスタートボタンを押しながら電源を入れることでリセットは出来ます
我が家の場合は、上記の対応ではE5のエラーが頻発したために販売店のケーズデンキに連絡を取り、メーカーのサービスマンに来て頂きました
結論から言うと、庫内の清掃を全く行っていなかったためセンサーに汚れが付着していたため、センサーが正常に機能をせずに温度異常としてエラーを出していたようです
センサーの場所と清掃方法
ヒーターがが入っている部分の網を外す(ネジを2つ取る)
網を外すと、ヒーターがむき出しになりました
もちろん、使用直後でヒーターが熱い時はこの作業をしないで下さいね
ヒーターの裏に隠れている小さな突起状の物体がセンサー
センサーを拡大すると、こんな感じ
このセンサーを歯ブラシのようなものでゴシゴシとこすって掃除してください。
その後、下記のリセットを行って下さい。
リセット方法
1)乾燥ボタンを押しながら電源を入れる
2)それでも復旧しないなら除菌ボタンとスタートボタンを押しながら電源を入れることでリセットは出来ます
普通にちょっとぐらい掃除してもこのセンサーが綺麗になるとは思えないので、E5のエラーが出たときの対処方法の1つとして、このセンサー周りを綺麗にするという方法もあるって程度でしょうかね
マニュアルを見ても、カバーを外してセンサーを綺麗にしろとは一言も書いていないので、普通はここまでせずにメーカーさんに修理を依頼してしまっても良いかも知れませんね
マニュアルによると、日々のメンテナンスは、残菜フィルターを掃除するだけでOK
汚れが気になるときはスプレーアームを水につけゆするだけ
庫内を清掃しなさいとは一言も書いてませんが、洗剤のカスが残ったものを拭き取るとかすると、良いかも知れませんね
魚の油が付着していたとの事ですが青魚の油は残りやすいので、食洗機に入れる前に洗いながしてから使ってくださいとの事でした
食洗機の庫内用のクリーナー
サービスマンによると、食器洗い機用の洗浄剤で半年に一回くらい食洗機そのものを洗うようにご指導いただきました。
![]() FRESH-UP(フレッシュアップ) 食洗機庫内クリーナー 2回分 |
« BOOMSで買ったタンスが届いた | トップページ | なんか勿体無いな »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- お掃除ロボット・ルンバの秘密基地を作ってみた ~ルンバをタンスの下に入れてスッキリ収納~(2017.04.19)
- プライバシー保護のために窓の目隠しシートを自分で貼ってみたよ(2017.03.21)
- 防犯と安全性アップのためにソーラー発電式のセンサーウォールライトを購入(2017.03.13)
- 【DYIネタ】自分で換気扇の塗装をしてみたよ。(2017.02.19)
- IKEA新三郷を初訪問して椅子を買ってきたよ(2016.10.09)
メンテナンスフリーを望んでおきながら自分でメンテしてしまった上に、その手順をWeblogで公開とは凄過ぎますよ。
我が家の食洗機は東芝製ではありませんが、ネットが全国区という事を考えると凄く意味のある投稿だと思います。
投稿: ぇす | 2010/01/25 07:02
これは同型機種使っている方には
うれしい内容ですよね~。
投稿: f-hokuso | 2010/01/25 09:01
以前書いた2件の日記がちょっと怪しい内容だったので、きちんとした内容の記事を書かねばならないかなと思ってこれをアップしました
いつか誰かの役に立つと嬉しいです
投稿: Torishin | 2010/01/26 00:24
さきほど、初めてE5の表示が出てので取説を見たのですが、載っていないどうしようとなった時にこのブログを拝見させていただき、本当に助かりました。感謝です☆
投稿: | 2010/02/09 21:45
お役に立てて何よりです
できればメーカーさんに問い合わせしてくださいね。
投稿: Torishin | 2010/02/09 21:56
夕食後、タイマー予約しようとしたら、F5表示で作動しないっ(汗)。取説はないしデオデオは閉店後だし、東芝のホームページにもないしで途方に暮れてました(泣)。
色々検索してたら、これにたどり着き、書いてあるようにやったら、ちゃんと作動しました(嬉)。型番は違うんですが大丈夫でした!!
あなたはもう神様のような存在です!!
ありがとうございました!!
投稿: けい | 2010/04/06 23:36
けいさん
お役に立てて嬉しい限りです。
メーカーの人間ではないので、対処法が適切かどうかイマイチ自信がありませんので、できればメーカーさんに一度電話してみてください。
しかし、神様は言い過ぎかと(笑
投稿: Torishin | 2010/04/07 05:55
ちょうど昨晩までE5エラーがでて困っていた者です。
きっとどうにもならない異常なのだろうと、どうせ中古でもらった物だから捨ててしまおうかとも思ったんですが、
なんとかインターネットでこちらのページにたどり着き、
無事復活をとげ、感謝感激です。
今朝は元気に動いています。
詳しい説明を載せていただきありがとうございます。助かりました。
投稿: | 2010/05/24 09:32
いえいえ、お役に立てて何よりです
こんな記事が結構皆さんに見てもらえるのはちょっとビックリです
投稿: Torishin | 2010/05/25 06:06
うちのも上の方と同じで、
友人からの貰い物の中古でして。。。
E5エラーが表示されて困ってました。
サービスをわざわざ呼ぶか?
処分しちゃうか悩んでましたが、
この情報のおかげで無事、
稼動出来ました^^
この様な情報をUPして戴き、本当に感謝しますm(__)m
ありがとうございました♪
投稿: | 2010/07/02 18:35
こちらこそお役に立てて嬉しいです
意外にこんな記事が皆さんのお役に立つんですね!改めてビックリです
投稿: Torishin | 2010/07/04 18:12
うちも同機種使っています。
毎日何度も使うものなので、E5エラーで途方に暮れていました・・・
そしてここのホームページにたどり着けて、無事動作しました!!!
本当に感謝感激です(^0^)
詳しく載せていただけて、夫も納得していました〜
ありがとうございました☆
投稿: きみどり | 2010/11/19 10:42
きみどりさん
コメントありがとうございます
お役に立てて何よりです
投稿: Torishin | 2010/11/20 07:19
下記故障症状です。よろしくおねがいします。
各位 様
症状
移動時、1メートルほどの高さから、落下、ドアが少し変形、その結果、スタートボタンを押しても作動しない。
ドアスイッチが入らなくなたと、考えられるのですがいかがでしょうか。 機器裏面の回路図の印刷が不鮮明で読み取れません。お手数ですが回路図と
原因と思われる点を、お知らせいただきたくよろしくお願いいたします。
投稿: 北井崎 昇 | 2011/01/26 00:19
北井崎様
誠に申し訳ないのですが私は単なる消費者なので、回路図など持ちあわせておりません。
メーカーのサポートなどにご連絡されたら如何でしょうか?
電話番号をこちらに記載されるのはあまり良いことだと思いませんので、勝手ながら電話番号は削除させて頂きますね
投稿: Torishin | 2011/01/26 07:55
購入して約8年目のDWS-70Eを使用中です。先日「E5」が表示されすぐに電源オフになる症状が発生しました。このホームページに書かれているとおり「乾燥」+「入」スイッチを押してリセット後使用してきましたが、相変わらずその症状は改善されないので、網をはずしてみたところセンサーに直径1センチくらいの白く固い帽子状のものがかぶさっていました。珪酸を多く含む水道水なので蓄積したものかと思います。おかげでしばらくは快適に使えると思います。ありがとうございました。
投稿: genjipapa | 2011/02/13 12:46
genjipapaさん
白く固い帽子状のものは水垢のようなものですかね?
なにはともあれ、お役に立てて良かったです。
投稿: torishin | 2011/02/13 17:47
昨日7年近く使っている東芝製の食洗機がE5の表示とともに動かなくなり、取説にも書かれていないし、コードを抜いたりしてもどうにもならず困っていたところ、ネットでこちらのブログにたどり着き、無事復旧&メンテすることができました。
貴重な情報を本当にありがとうございます!
この件では他に適切な内容のサイトが皆無で、正に天から射す一条の光を見た思いです。
電化製品のちょっとした不具合などは、大抵自分で何とかするのですが、今時の製品は電子制御がほとんどなので、素人の手に負えないことが多くなってきましたね。それだけにこちらのように丁寧で親切な情報提供はありがたい限りです。
茨城は今何かと大変でしょうが、関西からも応援していますよ!
あとつまらないことですが、管理人さんのプロフィールに誕生日が「1697年」となってました・・・。
投稿: 遊山 | 2011/05/08 11:44
遊山さん
嬉しいコメントありがとうございます。
あら、プロフィールがそんなことになってましたか、でもどこで直すんだっけな?(笑
投稿: torishin | 2011/05/14 06:09
主婦です。E5に途方に暮れてました。
すばらしいです。
ジャストミートな記事、ありがとうございます!
なんかファミコンの裏技みたいで
妙な爽快感がありますね☆
投稿: やぎ | 2011/09/12 23:37
やぎさん
喜んで頂けて何よりです。
確かに裏技っぽいですね(笑
投稿: torishin | 2011/09/13 05:53
先程E5が出て困っていたとこに、この情報を知り助かりました。これから様子を見ながら使ってみようと思います。
投稿: | 2011/11/13 17:48
同じ食洗機です。
一番最初のネジを二つ外してもカバーがなかなか外れません。特に、向かって右側のネジがあった方が全然動きません。何かコツがあるのでしょうか?
投稿: くろ | 2012/04/03 19:16
くろさん
銀色のカバーの事ですよね
今、外してみましたが、カバー周辺が白っぽくなったりしていませんか?
洗剤のカスなどが白くなってこびりついて固くなっていました。
左側に向かってスライドさせる感じに動かすと外れるはずです
久々にカバーを外そうとしたら我が家でも、カスがこびりついていてかなり固くなっていました。
投稿: torishin | 2012/04/04 23:42
二度目です(^^;
2年ぶりにE5エラーが〜(泣)
またまたお世話になりました!
投稿: きみどり | 2012/07/19 21:04
きみどりさん
またですか(笑
再度お役に立てたようで何よりです。
時々食洗機庫内クリーナー使うと良いですよ
我が家はこの記事以来一度も分解清掃する必要なくなっていますから
投稿: torishin | 2012/07/21 08:38
本日ちょうど同型番の食洗機でE5のエラーが表示され難儀してましたが、この記事により回復できました。有難う御座います!
投稿: oyaoya | 2012/07/31 21:44
oyaoyaさん
お役に立って何よりです。
コメントありがとうございました
投稿: torishin | 2012/08/02 05:25
昨日からE5が出て困っていました。
「ご相談センター」に電話したけど
結局「担当者から折り返し・・・」と言われ解決せず。
なんとなく検索したら、ここにたどり着き
お陰様で、動き出しました~!
センサーの汚れは、トリシン様の解説通り
あとでやってみますぅ~(^O^)/
ありがとうございました!
投稿: 都筑ネーゼ | 2013/02/07 10:38
都筑ネーゼさん
解決されたようで何よりです。
投稿: torishin | 2013/02/07 14:40
昨晩E5が出ました。
説明書にも掲載されておらず、困っていたところに
こちらに辿り着きました。
教えて頂いた通りにやってみたら無事に動きました^^
本当に助かりました。親切に教えてくださり
ありがとうございました。
投稿: わさび | 2013/05/23 13:56
わさびさん
無事動いたようで良かったです。
投稿: torishin | 2013/05/24 05:21
昨晩E5が出ました。以前別の家電でサービスマンコールのエラーが出たときも、ネットで調べて非常に単純な方法で直せたことあるので、今回もと思い知らべて見たらヒット!!!最近の家電ってもう少しユーザの懐に優しく出来ないものでしょうかね~掃除してすむだけなら・・・ある意味人柱になっていただいたのですね。大勢の方の懐に優しかったと思います。もちろん私のも・・ありがとうございました。
投稿: ねこのぱぱ | 2013/08/20 21:40
ねこのぱぱさん
仰るとおり、家電等の商品は自分で修理とかするって前提の作りになってませんよね
この食洗機のケースのようにやり方さえ知っていれば簡単な場合も多いのに
何はともあれ、お役に立てたようで何よりです。
投稿: torishin | 2013/08/22 14:54
夜中にE5のエラーで母からどうしようと連発で起こされた。店は閉まっているし、サービスセンターも閉まってるし、もう困り果てていたときに、このページにたどり着きました。。対処法が分かって良かったです。。ありがとうございました。これで、ゆっくり眠れます笑。
投稿: むすめ | 2013/09/02 22:50
むすめさん
お役に立てて何よりです。
今更な気もしますが、ゆっくりとお休み下さい。
投稿: torishin | 2013/09/03 17:01
助けてください
私のコードE5を表示
私は何をするべき
すぐに助けてください
投稿: kok | 2013/09/12 01:11
はじめまして
我が家でも動機種の食洗器を使っています。
2日前よりE5のエラーが表示され、取扱い説明書を見ても不明で東芝家電相談窓口に2日電話をかけてもつながらず困り果ていたところこちらのブログにたどり着きました。
おかげさまで復活しました。
本当に感謝いたします。
ありがとうございました。
投稿: non860 | 2014/02/11 11:45
non860さん
コメントありがとうございます。
お役に立てて何よりです。
投稿: torishin | 2014/02/12 07:49
こんにちは
はじめまして。本日夕方より E5が出まして
説明書も紛失し、ネット検索しているとこちらにたどり着きました。
無事、回復できました。
センサーがこんなところにあるのですね!
お掃除もしっかりやっていかなきゃ。。ですね。
ありがとうございました。
投稿: korin | 2014/02/26 20:23
E5エラーで困っていたところ、
こちらを拝見して解決いたしました。
ありがとう御座います。
4年前の記事がこうして何人もの人の役に立っているって凄いと思います。
お礼としてはささやかですが
広告とか色々クリックさせていただきました
投稿: ソナタ | 2014/03/23 15:00
ソナタさん
あらら、広告までクリック頂いたようでありがとうございます。
しかし、この記事は色々な方のお役に立てているようで、書いて本当に良かったと思ってます。
投稿: torishin | 2014/03/23 19:52
初めまして。記事ありがとうございます。そろそろみなさんガタくる時期なのですかね!!
ウチのは、DWS-600Dで、ヒーターはちょっと違っていてセンサーはその場所にはなかったです。残念。
入ボタンと乾燥、入ボタンと高温除菌洗浄ボタンを押してもダメだったので、ヒーターを見てみましたが、センサーが分からず・・
修理になると思いますので、新品買うことにします。それにしても東芝は撤退したのか、パナソニックだけですね。東芝気に入っていたのにな・・・・
ともかく自己診断できたのでありがとうございました。
投稿: らんらん | 2014/04/03 13:16
先ほどのものです。
センサー分かって、綿棒で上を撫でて掃除しましたが、復旧せず・・・・
よーく文章読ませていただいて、【除菌ボタンとスタートボタンを押しながら電源を入れる】とちゃんとやったところ復旧しました。
入ボタン+乾燥、入りボタン+除菌 を押していていました・・・・
まるきり庫内洗浄していなかったので、今、洗浄しています。
ありがとうございます。
神だ~~~!!
投稿: らんらん | 2014/04/03 13:47
らんらんさんのコメント見て私も、【除菌ボタンとスタートボタンを押しながら電源を入れる】とちゃんとやったところ復旧しました。
ありがとうございます!!
しかし、週明けに東芝の修理センターが来ることになっているのですが…。キャンセルしていいのですかね?
投稿: わたしも | 2014/04/18 16:34
ありがとうございます。
復旧しました。
きれいに、したのにE5のエラーがずっとついていたので・・・・ もうだめか?って思って見ていたら
☆☆除菌ボタンとスタートボタンを押しながら電源を入れる☆☆ これをしないと復旧しないんですね
でも助かりました!!
投稿: TOMO | 2014/05/14 18:06
ブログ記事中のリセット方法が分かり難かったようですので、記事を少し直して、リセット方法を分かりやすくしてみました。
投稿: torishin | 2014/05/14 20:22
助かりました。
本当に感謝です。修理になると修理代だけでなく、会社を休まねばならず、困っていました。
感謝。
とてもわかりやすかったです。
投稿: Rainy | 2014/08/24 21:44
E5の表示が出てしまい、取説見るも説明は無く…
買って五年以上だし、毎日酷使してるし、下手に修理するより買い換え?と頭を抱えておりました。
ダメで元々、と検索したらこちらにたどり着きました!!
おかげさまで、すぐにいつも通り動き始めておりますヽ(´▽`)/
見ず知らずの方に情報をいただきピンチを脱出させてもらって…ただただ感謝ですm(_ _)m
本当にありがとうございました!!
投稿: smilemarch | 2014/08/31 22:35
ありがとうございました。とりあえず修理せずにすみました。正常に使えています。
投稿: ken | 2014/09/27 18:12
購入後初めて、E5エラーが出ました。他の方同様色々試してみましたが、復旧できずに明け暮れたところ、こちらの記事を読み、再度試してみました。除菌ボタン+スタートボタンで見事復旧!今稼働しました。
本当に本当に助かりました。感謝・感謝です。
ありがとうございました。
投稿: tamamon | 2014/10/20 22:16
ありがとうございました!
同じ症状から、復活できました
投稿: しーま | 2014/11/27 21:42
私の家のは、DWS-600Bですが、センサーを薄く切ったスポンジでこすっった後、除菌ボタン+スタートボタンで復旧しました。非常に助かりました。
ありがとうございました。
投稿: おかだ | 2014/12/13 10:00
E5エラー、おかげさまで解消しました!とてもわかりやすくて助かりました。
本当にありがとうございます。
先日掃除機が壊れて主人に直してもらったのですが、このような記事を公開するという考えがありませんでした。
修理はあくまで個人責任ですが、ユーザー同士助け合うのっていいですね!
今後は考えてみようかな・・・
そして思ったよりはるかに汚れていた庫内に日ごろの手入れの大切さを思い知りました(^^;)
投稿: さき | 2015/03/10 09:49
ありがとうございました!!
庫内手入れ、考えてませんでした。
写真付きでとても分かりやすくて
感激しました。お掃除してみます。
うちの子がまだまだ動きますように☆
お世話になりました。ありがとうございました。
投稿: きよ | 2015/04/25 13:23
本当に助かりました。
銀色のカバーが取れなくて1時間ほどかかりましたが不器用な私でもなんとかなりました。
復旧した時は飛び上がるほどうれしかったです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
投稿: およう | 2015/09/04 10:31
動きましたぁ~!!
まさか、どんぴしゃ!で、解決方法が、あるとは・・・・。
今から、取扱書さがして、調べて、問い合わせて・・・何時間、何日、かかった、事でしょう。
トリシンさん、本当にありがとうございました!
これを、載せてくれた、貴方は、私のヒーローです!
投稿: たかこ | 2015/09/30 18:52
2日前から『E5』エラーが出て動かなかった者です。収納性が良いこの機種から、パナソニック製(旧サンヨー?)に買え替るのに躊躇していた時に、このWEBに出会い復活したので大助かりです。有益な情報ありがとございました。
投稿: Sino | 2015/11/17 23:05
5年前から、毎日、東芝DWS-600Dを愛用しています。今日、突然に、エラーE5が出て動かなくなりました。!!(゚ロ゚屮)屮
しばらく狼狽した後、偶然にもこのサイトを見つけました。乾燥ボタンを押しながら電源を入れると、何事もなかったかのように、再び快調に動き始めました。∑q|゚Д゚|p
どうも有り難うございました。大変に助かりました。感謝申し上げます。(◎´∀`)ノ(/ ^^)/アリガトネ
投稿: なおしん | 2015/12/28 21:06
今回、マニュアルにでていない『E5』のエラーがでたということで、一年前に1万円以上もかけて直したのに『またか・・』と思い、東芝の修理センターに連絡した直後、このサイトに辿り着きました。
半信半疑でセンサー周辺を洗浄して、リセットをかけたら見事動き出しました!
まさかこんなところに解決法があったなんてビックリです。昨年メンテナンスの人に『この型はもう部品もないので次壊れたらダメですね・・』なんて言われていたので、本当に助かりました。
投稿: むろ | 2016/02/22 20:45
さっきE5が出て調べてみようとこちらにたどり着き
リセット出来ました(^ー^)
本当に助かりました。。
結構古くなったものなのでとうとう壊れたかと。。。
本当にありがとうございました!
投稿: BLUE | 2016/02/26 22:09
トリシンさんのページにたどり着いた皆様と同じ様E5エラーリセット方法大変助かりました。
直ぐ作動しました。ありがとうございまた!!
2012年4月29日購入のDWS-600Dです。
<センサー場所と清掃方法>を見て清掃、確認致します。とっても分かりやすいです。
メーカーより凄いです。。見習って下さい。
投稿: shocker | 2016/05/15 09:21
エラーが出たので調べて試してみたところ動きました! うちは家族が多く食洗機が壊れたら大変だと慌てていたので大変助かりました。
良い情報をありがとうございました!
投稿: PAL | 2016/05/25 14:52
お皿だらけでサービスマン呼べないぐらいのキッチンで汗水たらしながら、このページに辿り着き、復旧。ありがとうございました。
投稿: 洗いモノ苦手女 | 2016/08/13 10:42
E5エラーが出てしまい、取説を読んでも対処法が載っていなかったため途方に暮れておりましたがこちらの記載のおかげでなんとか稼働しました。
本当に、本当にありがとうございました。
投稿: Chigeru | 2016/08/23 23:15
はい、助かったひとがここにもう一人!
ありがとうございました~!
2010年の記事なんですね。
見てもコメントしない人も居るだろうしきっとたくさんの人を助けてきてこれからも助けていくのでしょうね。
本当にありがとうございました。
投稿: めいぷるむ~ん | 2016/12/18 18:16
約10年、DWS-E460Bを使用しています。何年か前にもE5エラー表示でお世話になったのですが、今回はE2エラー(水位異常)表示が出てしまいました。
試しにセンサーを掃除すると(今回も石灰のような白いカスに埋もれてました)、無事直りました。前回も今回もお世話になり、ありがとうございます。
庫内レイアウトが便利なので、東芝製長く使いたいです…(撤退が非常に残念)。
投稿: ポッツィー | 2017/02/26 20:45
今朝、突然食洗器が止まり、東芝製ということで検察したら、こちらにたどり着きました。
機種が違うので、E5の表示もでずに原因はわからなかったのですが、記事の通りにやってみました。センサーの位置はちょっとわからなかったのですが、掃除したら見事に動きました!
ありがとうございます!!
我が家は3人の子どもが先月大学高校中学入学でしたのでとんでもなく出費しているので、壊れたら食洗器買えない( ;∀;)・・・と半泣きでしたが、この記事に救っていただきました!
ありがとうございました!!
投稿: ぞうすい | 2017/05/08 11:15
ありがとうございます!!
急にE5が出て困っていましたが、
こちらのやり方で復旧しました!!
本当に感謝です。
投稿: けんわん | 2017/07/14 01:05
ありがとうございました!
さきほど、E5が出て、パニクリましたっっ
マニュアルに出てないし・・どうしよう・・
もう、古い機種だし、寿命??かと、あきらめつつ検索しましたら、こちらにたどりつきました。
おかげ様で復旧しました。
神ブログありがとうございました!!
投稿: カランコロん | 2017/07/26 20:26
ありがとうございました。
取説にも載ってなく、2008年購入で
先ずはパッキンが駄目になるかと思っていた所のE5エラーでもう駄目かと諦めかけてのこの情報!本当に助かりました。ありがとうございました!
投稿: てつにゃん | 2017/08/07 22:01
先日E5エラーが出ました。
ちょうど保証期間の5年が切れたばかりでしかもおお盆休み中でしたので、諦めて買い換えようと思っていた所こちらのサイトにたどり着きました。
とてもわかりやすい説明と画像だったので、挑戦して見たところ無事復旧しました。
本当に助かりました。
ありがとうございました!
投稿: きゃっくん | 2017/08/16 16:48
本当に感謝です
そろそろ買い替え時期なのかなぁとは思いつつ使用していますが、他の方々と同様にE5が出た時にはあーついにと半分諦めたところ、応急処置から本格対応まで丁寧に説明してくださって
とりあえず2つのボタンを押して作動を確認して仕事へ 帰宅してからドライバーとハブラシを用意してスッキリ おかげさまで、もう少し頑張ってくれそうです ありがとうございます
投稿: こりの | 2017/09/26 06:57
我が家の食洗機も同じエラーで困っていたところ、調べたらここに行き着き、無事直すことができました。
画像付きで丁寧に説明頂いていたので非常に分かりやすかったです!ありがとうございます!
投稿: すばるたん | 2017/11/18 20:41
ありがとうございます。
東芝食洗機 DWS-660D(C) E2エラー で困っていたのですが、ネット検索していたところこのHPにたどりつき、エラーコードは違いますが試してみたところ復旧しました。
懇切丁寧な説明とさらには画像つきで分かりやすかったです。
おかげさまで助かりました。
投稿: すねけぶかひろこばね | 2017/12/13 09:58
直りました!ありがとうございました。
センターを掃除して、除菌ボタン+入、の電源を入れるも、エラーが消えず、あきらめてサービスに電話しました。部品ないかもしれないし、絶望的な気持ちでしたが、もう一度、記事をよく読むと、除菌+スタート+入、電源ではないですか!無事稼働して、今、庫内洗浄しています笑。ありがとうございました!
投稿: 猫パパ | 2018/01/26 12:48
直りました!ありがとうございました。
センターを掃除して、除菌ボタン+入、の電源を入れるも、エラーが消えず、あきらめてサービスに電話しました。部品ないかもしれないし、絶望的な気持ちでしたが、もう一度、記事をよく読むと、除菌+スタート+入、電源ではないですか!無事稼働して、今、庫内洗浄しています笑。ありがとうございました!
投稿: 猫パパ | 2018/01/26 12:48
我が家も同機種で、出勤直前に エラーE5 が表示され、
こちらのページにたどり着き 助かりました。
その後、乾燥15分をセットし、頑固汚れ、高圧洗浄をセットしてスタート押してやってますが、残時間37分で停止してます。
まぁ、再度スタート押したら起動してますが、今晩にでも、中の掃除をしてみようかと思います。
寿命なのかが知りたくて…
投稿: 美久里 | 2018/05/20 08:56
直りましたあ! 8年半前のご教示に大感謝です。
得体の知れない黒いカタマリが、ステンレス底板裏にもヒーターのまわりにもビッシリ。センサーもヒーターのむこうのカタマリに埋もれて全く見当たらず、徐々に取り除きようやく「発掘」して掃除しました。あとは 除菌+スタート+入 で見事復活です。
本当にありがとうございました。
投稿: 今後は掃除します(させます)・・・ | 2018/07/28 13:31
おかげさまで、E5から復活しました‼︎
上のコメントにもありましたが、復活後残り37分で停止します。
今日、センサーを掃除したら、確かに魚の油で黒い…
掃除後もまだ残り37分で停止。(停止してもスタートを押すとちゃんと最後まで運転します。)
明日、再度リセットしてみます。
本当に詳しい情報ありがとうございます。
投稿: 感謝 | 2018/10/08 04:42
ありがとうございます!
うちのも直りました
諦めてたのでうれしいうれしいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
投稿: れいれい | 2018/11/18 18:19
ありがとうございます!
うちのも直りました
諦めてたのでうれしいうれしいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
投稿: れいれい | 2018/11/18 18:19
9年前のあなたに助けられました。
ありがとうございました。
投稿: | 2019/01/12 16:23
我が家でも10年以上使っていましたが、同様にエラー表示が出ました。
取扱説明書に記載がなく、ネットで貴兄の記事を拝見して試してみたところ見事に復帰しました。
大変助かりました。
ありがとうございました。
投稿: 池袋の古狸 | 2019/03/10 19:15
我が家でも10年以上使っていましたが、同様にエラー表示が出ました。
取扱説明書に記載がなく、ネットで貴兄の記事を拝見して試してみたところ見事に復帰しました。
大変助かりました。
ありがとうございました。
投稿: 池袋の古狸 | 2019/03/10 19:15
すごく助かりました。動きました。説明書を見てもE5の説明はなく、困っていました。大、大、大感謝です。写真付きで本当に分かりやすく、本当にありがとうございました。
センサー部分の掃除もしようと思います。
投稿: 骨髄バンク | 2019/07/25 19:16