娘様の鶴の一声で国立ひたち海浜公園
ひたち海浜公園は流石に国立だけにお値段も安めで、入場料は大人400円、子供60円ととてもリーズナブル
まずはプレジャーガーデン(遊園地)で遊ぶことに
6,000円分ののりもの券が5,000円で買えるのですが、いばらきKidsClubの会員証を見せると、更に10% OFF
最初は新しく出来たファミリー・バナナ・コースター
小さい子でも乗れるジェットコースターです
嫁さんはバルーン・レースだけ子供達にお付き合い
嫁さんはジェットコースターとか好きだったはずなんですが、最近は乗り物が苦手のようです...ちなみに、僕は子供のころから嫌いなんで、ヒタスラ撮影係ですw
気合いれておでかけする時はデジタル一眼レフのEOS 40Dに24-70mmをつけて持っていくのですが、望遠側70mmだと、遊園地で撮影するのはちょっと短くて辛いんですよね
70-200mが欲しくなります
キャノンのレンズのラインナップにはないのですが、30,40mmから150mmぐらいの中望遠のLレンズがあると良いのですが、ないものねだりをしても仕方ありませんね
お昼はちょっと適当に色々とつまみ食い
五浦ハムのハム焼きが一番美味しかったです♪
昼食後は自転車を借りて園内をサイクリング
子供達にはたまごのひるねで遊んでいてもらっておいて
嫁さんと二人でチューリップ勧賞
たまごの森の木立の中にチューリップが沢山植えられていて見事でした
なんと163品種25万本ものチューリップが植えられていたそうです!!
たまごの森っぽい写真も載せておかないと、なんだか分からなくなりそうですね。たまごの森には卵型の遊具(オブジェ?)が置いてあります
ちなみにチューリップは29日で終了とHPに書いてありました
みはらしの丘のネモフィラもとても綺麗だったのですが
娘が遊具に行きたがったため、丘には登らずに遊具に連れて行かれました...
みはらしの丘近くにわらぶき屋根の家が建設中
HPを見ていたら、みはらしの里というそうで、茨城県の江戸期から昭和にかけての農村風景を再現していくそうです。
自然の木を使ったアスレチックがみはらしの丘近くにあったのですが、これも以前はなかったような??新しく出来たんだろうか?
他にも色々と遊んだのですが、あまりに長いブログになりそうなんで、この辺で割愛しておきます。
ひたち海浜公園はとても楽しい場所なんで、超オススメです
国立ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
TEL:029-265-9001
遊園地部分のプレジャーガーデンで、コンパクトカメラで撮影しながらピントが合わないとか、うまく撮れないって嘆いているお父さんを何名が目撃しましたが、コンパクトカメラで動きの激しいものを撮影するのは至難の業
やはりデジタル一眼レフを使った方が良いと思います。1つ前のX3なら随分と安くなって、X3(秒3.4コマ)ならダブルズームのセットで7万円台
もし、予算的余裕があるなら、廉価版のKissシリーズではなく、連写性能とオートフォーカスに優れた50Dがお勧め(秒6.3コマ)
![]()
【送料無料】キヤノン EOS 50D・EF-S18-200 IS レンズキット(10,000円キャッシュバックキャ...
もっと余裕があれば、1D Mark IV(秒10コマ)が欲しいところですね(僕も欲しいぞ)
【代引き手数料無料】(新品) CANON EOS-1D Mark IV ボディ:すべては、限界を超えるために。全身...
遊園地、運動会などはAF性能と連写性能に物をいわせて、大量に撮影しておいて、綺麗に撮れなかったものはバンバンと消していくのが良いと思っています。いっぱい撮ると、ちゃんと写っている写真があるもんです(笑
ちなみにこの時は500枚以上撮影して、100枚ぐらいを最終的に残しました。
子供と動物はヒタスラ撮ってヒタスラ消すを繰り返しています
« ホームベーカリーを買っちゃいました | トップページ | 今年の僕の誕生日プレゼントを自分で注文しました »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2021年第40回陶炎祭(ひまつり)はコロナ下でも無事開催(2021.05.03)
- 桜川市にオープンした産直店「加波山市場」に行ってきました(2021.05.01)
- 茨城県内市町村について書かれた論文数を調べてみました(2021.04.11)
- 常総市に素敵空間LOOPTOWNを発見~アンティーク・古着・ジュエリー・カフェ~(2020.08.23)
- 守谷市から最大50日分のマスクとテイクアウトクーポンが届きました #新型コロナウィルス感染拡大防止 #茨城エール飯(2020.05.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
たくさん撮って、たくさん消す。
デジカメの良い所ですよね。
投稿: f-hokuso | 2010/05/04 10:41
はい。それが一番です
投稿: Torishin | 2010/05/04 11:00