フォト
2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« ポケモンを求めて小旅行 | トップページ | ペットフード1年分が当たったみたい »

2010/10/02

バイラル・ループを頂きました

ファンズファンズのキャンペーンに応募してバイラルループという本を頂きました

Dsc00969_r

届いた本の裏を見てみると、非売品・プレスリリース用オンデマンド版と書いてあるじゃないですか!!

限定感満載でかなり嬉しい

Dsc00970_r

アダム・ペネンバーグの著作で、欧米での事例を中心として、インターネットサービスがどのようにして口コミにより拡大していくか、どんなサービスが成功して失敗していったかが書かれた本で、有名なオバマ大統領の選挙戦、ネットスケープ、フェイスブック、ホットメール、ペイパル、イーベイなどなどの事例が紹介されています

 

バイラル係数という概念がちょっと面白く、サービスの利用者が他の人を誘った数×誘われた人の承諾率というものですが、これが1以上でないとバイラル(口コミ)は発生しない

当たり前といえば当たり前ですが、使った人がこれって楽しいよって友達などを誘っていくとどんどん利用者が増えていく

消費者の心を掴むサービスだったら宣伝なんてしなくても口コミで情報が拡散していく

例えば、日本ではmixiのように急激に利用者が増えたのはバイラル係数が高い状態が創り出せたからでしょうね

 

仕事でバイラルマーケティングをどうやって行うかが、会社から僕に与えられた命題の1つなので、ちょうどこの本に出会えてよかったです。

« ポケモンを求めて小旅行 | トップページ | ペットフード1年分が当たったみたい »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

中身はかなりイイ内容でした?
気になりますね〜。

前の記事の話題ですが、竜神大吊橋行き残念でした。
あそこは紅葉の色彩も豊富だし、
食べ物充実してておいしいしいいんですよね〜。

坂PONさん
この本を読んだらバイラルループが起こせるという訳にはいかないとは思いますがうまくバイラル化に成功した事例を知るのにはなかなか良い1冊だと思います。ちなみにこの手の本は何冊か呼んでいます。

竜神大吊橋には是非一度行きたいと前々から思っているのですのでそのうち実現させます!
紅葉が綺麗ってのは良いですね
その頃に行こうかな?

講談社の担当者です。素敵なレビュー、ありがとうございます。非売品オンデマンド版に喜んでいただけて、製品版でなくて申し訳なかったのですが、嬉しいです。特設サイトでは朗読版MP3の公開も始めましたよ。どうぞよろしくお願いします。

F様
コメントありがとうございます。
製品版である必要はなくて、普通手に入らないオンデマンド版の方が嬉しいですのでご安心ください。特設サイトはあとで拝見しておきますね。

この記事へのコメントは終了しました。

« ポケモンを求めて小旅行 | トップページ | ペットフード1年分が当たったみたい »