スノードームを作ってみた
11月23日(勤労感謝の日)は娘と二人でイーアスつくばで映画を観た後はスノードームを作ってみました
まずはドームの形状を選び、次に中に入れるパーツを選びます
そろそろクリスマスなんで、娘にクリスマスっぽいのを作ってよとお願いして、パーツ選びは娘に任せます
選んだパーツをドームにゼリー状の瞬間接着剤で固定していきます
全部のパーツが無事スノードームの台座に固定できました
この後はお店の方にお願いして中に入れるラメを選び、ドームから水漏れしないようにシーリング作業をしてもらい、30分間経ったら引き取る
接着剤が固まるまで24時間かかるそうなんで、逆さまにしたまま1日放置
翌日に水を入れて完成したスノードーム
どうです?結構素敵にできたと思いませんか?
ちなみにドームが1,500円ぐらいで、パーツが1つ150~250円ぐらいしたので、全部で2,200円ぐらいかかりました。
スノードームのイベントを開催されていたのは、フォーサム株式会社で、この会社にあるイベント事業部のお仕事なようです。
フォーサム株式会社のHPを見ると次にどこでスノードーム制作のイベントをされているか見ることが出来ますので興味のある方は行かれたらいかがでしょうか?
過去の開催実績を見ると、イーアスつくば、ロックシティ守谷、LALAガーデンつくば、ららぽーと柏の葉等の千葉県、茨城県で開催されていることが多いようです。
![]() 【初心者OKデコキット】X'mas Snow Dome 価格:2,480円(税込、送料別) |
![]() キラキラスノードーム(エンジェルセット)【手作りスノードーム】 価格:3,500円(税込、送料別) |
![]() スノードームに魅せられて 価格:1,365円(税込、送料別) |
« 怪盗グルーの月泥棒を娘と二人で観てきました | トップページ | 一幸 研究学園店 2回目 »
「育児」カテゴリの記事
- コーダー道場守谷がイオンタウン守谷で無料の親子プログラミング教室を開催します(2017.03.12)
- 春から息子は浪人することになりました ~学校の進路指導について思ったことも~(2016.05.04)
- 市役所に行って、いばらきキッズクラブカードを全国対応のものに交換してもらってきました。(2016.04.22)
- 受験生のために滑らない消しゴムを買ってやりました ~YOKOHAMAハイブリッドタイヤ消しゴム~(2016.02.01)
- こどもと一緒に立体凧(あんどん凧)を工作してみたよ~自由研究や工作に如何?~(2016.01.16)
手軽に出来るんですね~。
これならばお買い物のついでに
子供たちが喜びそう!
※ありがとうございました!!
投稿: f-hokuso | 2010/11/29 07:36
なるほど。こうやって作られているのですね〜。
夢があっていいですよね。
投稿: ゴーパ1号 | 2010/11/29 10:24
ほくそうさんでもフォーサム株式会社を呼ばれたら如何ですか?
ゴーパ1号さん
実は翌週もイーアスに行ったのですが、もう一度作りたいって言われましたw
投稿: Torishin | 2010/12/05 17:39