フォト
2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« マルが連を舐めてやった | トップページ | 息子が剣道で一級になりました »

2010/12/04

ナショナルジオグラフィック日本語版

Fans:Fansで応募して日経ナショナル ジオグラフィック社さんからプレゼント頂きましたナショナルジオグラフィック日本語版を読んでみました

Dsc01872_r

いやー、とにかく写真が綺麗で素晴らしい

子供の頃から理科が好きで、両親にニュートンとか買ってもらったりしていたので、こういう本はわくわくしちゃいますね。

しかし、記事を読み込むと内容が結構難しくて自分の勉強不足にがっくり... 世界史とか地理とか逃げまわって生きてきたので、分からないことだらけです。

 

僕が読み終わった後、リビングのテーブルの上に置いておいたら、中学生の息子が読んでいたようで、「父ちゃん、12月号を買っておいて」と言われました

僕には結構難しいと思った記事内容が多かったのですが、息子が面白いと思うのはちょっと不思議な感じがします

息子に11月号でどの記事が面白かったか聞いてみると、遺跡の記事が良かったとの事だったので多分「遺跡スキャンで永遠に」と「解明される王国の謎 アステカ」の2つの記事が気に入ったようです

Dsc01873_r

Dsc01874_r

僕も読みたいし、息子が読んでくれるならと思い、らくらく購読コース  1年(12冊)8,100円(税込み)を申し込んでしまいました。僕が申し込んだ1年コースだと、一冊あたり675円と決して高いものではないので、そんなに無駄遣いではないよね?

  

ちなみにナショナルジオグラフィックは1888年に創刊されたそうで、なんと120年以上も続いている雑誌だそうです。

« マルが連を舐めてやった | トップページ | 息子が剣道で一級になりました »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

ちょっと読んだのですが、見たという方が正しいかも・・素晴らしい写真の数々、感動しました。アステカ、大変興味深いものが有りました。良い本ですねえ。
この8100円は決して「無駄使い]ではありませんよ!

ちゃんと読めば無駄遣いではないですよね
ちゃんと読まねばw

この記事へのコメントは終了しました。

« マルが連を舐めてやった | トップページ | 息子が剣道で一級になりました »