2011年10月31日生まれの赤ちゃんは70億人目の一人
本日、2011年10月31日に生まれた赤ちゃんは70億人目の赤ちゃんになるそうです
どの子がぴったり70億人目か判定するのは難しいだろうから、今日生まれた赤ちゃんは70億人目のうちの1名として国連人口基金東京事務所に認定されるそうですよ
「70億人目の赤ちゃん」認定証
2011年10月31日生まれの赤ちゃんに、「70億人目の赤ちゃんの一人」であるということを認める認定証を、国連人口基金東京事務所が発行。
詳しくはキャンペーンサイトをみてください。
http://www.70okunin.com/
今日生まれたお子さんがいたら、折角なので申し込みされたら如何でしょうか?
赤ちゃんが生まれる事は素晴らしい事で、おめでたいのですが、その一方で様々な課題・問題もあります。
同じサイト上では、「70億人の世界×70億人のアクション」キャンペーンも同時に実施されていて、自分で出来そうな事を何か1つでも宣言して、それを実行していこうというという活動です。
僕も何かできないか、ちょっと考えてみることにします。
« SoftBankの東南アジア水害支援金プロジェクトに参加してみました | トップページ | 守谷に新しくオープンした美味しい中華料理屋さん「薫風飯店」 #moriya #守谷 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます in 2018(2018.01.03)
- 茨城県内初の高校生フューチャーセンターを茨城県立竜ヶ崎第二高等学校が開設 ~茨城県龍ケ崎市~(2017.10.09)
- こんな場所で売れるのかと心配になるTX割引乗車券の自動販売機を発見 ~守谷市御所ケ丘~(2017.08.14)
- 猫の殺処分ゼロに貢献できる充電電池ネコロング "necolong"(2017.07.24)
- 車用にUVカットスライドバイザースクリーンを買ってみました(2017.07.22)
« SoftBankの東南アジア水害支援金プロジェクトに参加してみました | トップページ | 守谷に新しくオープンした美味しい中華料理屋さん「薫風飯店」 #moriya #守谷 »
コメント