圏央道つくば中央ICから高速に乗って守谷まで帰ってみました
つくば市に行くと、以前はなかった圏央道のつくば中央の看板がいつの間にか立っているのですが、守谷に帰るのに高速に乗ることはないかな?と思いながらいつもスルーしていました。
でも、折角高速のインタチェンジができたのですから、一度乗って見ることにしました
つくば中央からのると、すぐに片側一車線の圏央道に合流
常磐道との合流地点のつくばジャンクション(つくばJCT)まではあっという間です
圏央道のつくば中央ICから高速に乗って、谷田部ICまで帰ると、距離的にはちょっと遠回りになっていてもったいない感じがしますが、時間的には高速道路を使う分少し早く帰ることができました。
とても急いでいる時に利用するかも知れませんね
ちなみに現時点で、圏央道(正式名称:首都圏中央連絡自動車道)の茨城区間はつくば中央ICから稲敷ICまで出来てます。
まだ完成していない千葉県区間が出来ると、神埼IC(仮称)が、大栄JCT(仮称)で東関東自動車道接続するようになるので、成田空港がとても近くなります。
過去に茨城県内の圏央道に関する記事を幾つか掲載していますので、良かったらこちらも御覧ください。
![]() 【送料無料】 圏央道土地収用と闘った20年 わが家に住み続けたかった / 酒井喜久子 【単行本】 |
« アクロスプラザ守谷がオープンしましたね #moriya #守谷 | トップページ | 守谷市で4月からゴミの出し方が変わりましたね »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 常総市に素敵空間LOOPTOWNを発見~アンティーク・古着・ジュエリー・カフェ~(2020.08.23)
- 守谷市から最大50日分のマスクとテイクアウトクーポンが届きました #新型コロナウィルス感染拡大防止 #茨城エール飯(2020.05.06)
- 茨城県新型コロナウイルス感染症対策医療従事者応援金の寄付方法(2020.04.28)
- 謎の看板「いたい 痛いの とんでけ~」の謎を解け(2020.04.13)
- MORIYA COLLECTIONが2019年1月27日(日)にグランドオープン(2019.01.21)
コメント
« アクロスプラザ守谷がオープンしましたね #moriya #守谷 | トップページ | 守谷市で4月からゴミの出し方が変わりましたね »
この情報はありがとうございました。
このような車に関する情報をまた書いてください。
宜しくお願いします。
投稿: 車査定 | 2012/04/20 18:44