スキャン結果に縦筋が入るようになったドキュメントスキャナーのScanSnapのセンサーを掃除してみました #scansnap
今年の冬休みにマンガ本を全て自炊してしまおうという目標を立てたのですが、PDF化したファイルを見てみると、縦筋が入ってしまっていました
ScanSnap S1500の蓋を開けて、センサー部分を見てみると、なんかうっすらと汚れか傷らしきものが見えます
綿棒で軽く擦ってみても消えません...
これって汚れかな?それとも傷かな?
本当は専用のクリーナーのFI-C100CF1とかFI-C100CWを買った方が良いのでしょうが、年末に手に入る訳もないので、綿棒を水で濡らして擦ってみることにしました
強めにゴシゴシこすると、綿棒が黒っぽくなり、センサー部分の汚れが落ちたようです
仕上げにカメラのレンズ用のクリーニングクロスでさっと拭いてみました
我が家のScanSnap S1500でスキャンした枚数はパッドの交換時期(5万枚)を過ぎた62,631枚に突入
そろそろパッドを交換しないといけないようですね
ScanSnap専用のお手入れキットScanAidを買って、そろそろパッドの交換をしなきゃだね
![]() スキャナのお手入れに必要な消耗品や清掃用品をワンパッケージにした商品です。【送料無料】富... |
![]() 富士通FI-6110用 クリーナF1 FI-C100CF1 [FIC100CF1] |
![]() スキャナなどの清掃用クリーニングワイプです。富士通 クリーニングワイプ FI-C100CW [FIC100CW] |
« イーアスつくばで福袋三昧 | トップページ | 元旦ランチはイーアスつくばの美味コレクション »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- テレワークに最強のヘッドセット Jabra Evolve 75e(2020.05.09)
- テレワーク用にWi-Fiルーターを交換しました ELECOM WRC-2533GS2(2020.05.05)
- 新型コロナウイルス対策支援「ScanSnap✕テレワーク支援プロジェクト」に応募して、ScanSnap iX1500をゲットしよう! #ScanSanp(2020.05.04)
- Facebookメッセージを使ったLINE乗っ取りに注意!(2017.04.09)
- JALの機内Wi-Fiが速くて快適でした(2017.04.01)
コメント