茨城県庁メロン羊かんと茨城県庁芋羊かんのお土産を持っていってみました
この日は、アーカススタジオに、茨城県庁羊羹のメロン羊かんと、芋羊かんの2つを持って行きました
メロン羊かんって、以前からちょっと気になっていたのですが、なかなか買う勇気がわかなかったのですが、お土産になら良いだろうと思い購入
まあ、アーカススタジオだと、人の出入りが結構あるから、みんなで一切れづつ食べたらすぐになくなりそうって目論見もあったしね(笑
あれ?なんか見た目からして羊かんぽくない
写真では分かり難いかも知れませんが、ほんのりと緑っぽい粒が羊かんの中に入っています。
これがメロンの果肉なんでしょうか?
肝心のお味の方ですが、
うーん、僕の舌にはメロンらしさは全く感じられず...
アーカスのスタッフさんは、一瞬メロンの風味が口の中に現れるが、圧倒言う間に消えていくと表現されていました。
パッケージには
「日本一のメロンの里 茨城県鉾田市産のメロン果肉を贅沢に使用し、着色料・香料・保存料不使用の、やわらかく甘さ控えめな羊羹に仕上げました。メロン本来の風味を活かした新感覚のメロン羊羹をご賞味ください。」
って書いてありました。
決して不味いものではないんだけど、メロンっぽさが全くなくて、あまり面白くなかったなーって思います。
まあ、パッケージも含めて、ネタ専用って気がしますね。
会社の同僚へのお土産にして、みんなでキャーキャー言いながら食べるのが正しいような...
ちなみに、生産は亀印製菓でした。
ちゃんとした茨城土産にするなら、個人的には吉原殿中とかにした方が良いかな?って思いますね。
![]() 素朴な味わいの由緒ある銘菓【送料込み】茨城県名産品 水戸銘菓 吉原殿中 36本入【お歳暮対... |
« Bluetooth搭載 ミラー型ドライブレコーダーを購入したら、色々と酷い事に... | トップページ | 『偏差値37なのに就職率9割の大学』を読んでみて、今どきの就活にビックリしました。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カスミでも買える台湾パイナップル #台湾パイナップル(2021.05.08)
- カスミで買えるアミーチの冷凍ピザはかなり美味しかったです(2021.05.05)
- 桜川市にオープンした産直店「加波山市場」に行ってきました(2021.05.01)
- たこ焼き専門店「はげたこ」のたこ焼きはふわとろで絶品でした(2021.04.11)
- 吉野家 つくばみらい店がリニューアルしてオシャレに変身してました(2021.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント