国道294号線から県道357号線に入ったところに「王道家直系 家系ラーメン 熊田屋」ができるみたい
茨城県つくばみらい市細代にどうやら、家系ラーメンの熊田屋がオープンするみたいです
てっきりもうオープンしているのかな?と思って訪問してみたのですが、まだ開業していない雰囲気でした。
ルームミラータイプのBluetooth付ドライブレコーダーで撮った動画で道案内してみます。
守谷から国道294号線を水海道方面に進むと、橋があって、下妻・筑西方向に行くにはそのまま右に道なりに294号を進みますが
左に分岐し、常総市街方面の旧道っぽい357号線に入ると、ぶどう直売所があり、その直ぐ隣に熊田屋さんがあります。
家系ラーメンってあまり食べたことがないのですが、確か、超コッテリ系ですよね
家系ラーメンWiKiによると、「家系ラーメン(いえけいラーメン)は、1974年以降に登場した日本神奈川県横浜市磯子区・西区発祥の豚骨醤油ベースで太ストレート麺を特徴とするラーメン及びそのラーメン店群である。」とのことで、
王道家は「千葉県柏市旭町。吉村家直系だったが独立した」ものだそうです。
王道家公式HPが(http://www.oudouya.com/)の12月の店主の一言をみると、
突然ではありますが、横浜六角橋に出店が決まりました。出店を目的とした修業生を中心に従業員の募集をしています。 王道家公認店での従業員はもちろん融資制度対象者となります。 茨城県の店名も熊田家に決まりました。
となっていました。
熊田屋さんのオープン時期は分からないのですが、お店がオープンしたら一度行ってみようかと思ってます。
なお、どうやら従業員さん募集中みたいですよ。
興味のある方は連絡されてみたら如何でしょうか?
![]() [横浜ラーメン・家系ラーメン]門下生300名を数える家系ラーメンの頂点の味。濃厚な豚骨醤油ラー... |
車移動がメインのブロガーには、ドライブレコーダーはかなり便利だな
マジ、購入してよかったよ。
![]() 革新との出逢い。多機能ドライブレコーダー《送料無料》Bluetooth搭載 ルームミラー型 ドライブ... |
« 小学校最後の授業参観 | トップページ | 小学校6年生の娘からサンタクロースへのお手紙。サンタクロースにはどこまで頼んで良いのでしょうか? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カスミでも買える台湾パイナップル #台湾パイナップル(2021.05.08)
- カスミで買えるアミーチの冷凍ピザはかなり美味しかったです(2021.05.05)
- 桜川市にオープンした産直店「加波山市場」に行ってきました(2021.05.01)
- たこ焼き専門店「はげたこ」のたこ焼きはふわとろで絶品でした(2021.04.11)
- 吉野家 つくばみらい店がリニューアルしてオシャレに変身してました(2021.03.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 小学校最後の授業参観 | トップページ | 小学校6年生の娘からサンタクロースへのお手紙。サンタクロースにはどこまで頼んで良いのでしょうか? »
トリシン様
初めまして。私は柏市在住の王道家大好きサラリーマンです。熊田家の道のりを教えていただきありがとうございます。これなら迷わずに行けそうです。
他のブログも拝見しました。大変参考になりました。子供が手が離れて、土日は嫁と茨城のうまいものを探すのが楽しみになっています。
これからも宜しくお願い致します。
投稿: ユーイチ | 2013/12/15 12:05
ユーイチさん
おお!なんかお役に立てたようで嬉しい限りです。
柏からなら守谷は直ぐですので、是非守谷に来て美味しいものを食べに来て下さいね。
投稿: torishin | 2013/12/15 13:24