木内酒造の本社売店にお邪魔してきました
常磐道の那珂ICを降りて、大子町に行く途中に木内酒造を発見
立ち寄ってみることにしました
木内酒造というと、可愛いフクロウのマークが目印のネストビールが有名ですよね?
酒玉(でしたっけ?)がお店の前に飾ってあるということは、日本酒を作っていたんだなと改めて認識した次第
菊盛って日本酒のロゴは見た覚えがあったのですが、木内酒造のものだったんですね。
なんとなくビールメーカーか、梅酒メーカーみたいな気になってました。
店内は凄くオシャレで、ワインを売っているみたいな感じ
奥には利酒が出来るカウンターバーがあって、お酒を飲まれる方にはたまらないかも知れませんね。
まあ、僕は殆ど飲めないし、そもそも運転手なんで我慢ですけどね
お土産用に木内梅酒、純米吟造り、山廃厳守のミニボトルの3本セット
甘酒の試飲をさせてもらって、美味しかったので甘酒
英国産ローストモルトを材料に焼き上げたブリッツェル(右)と、黒ビール用スタウトモルトを使ったクッキー(左)も買ってみました
木内酒造本社 売店
住所:茨城県那珂市鴻巣1257
電話:029-298-0105
http://www.kodawari.cc/
![]() コルクで出来たかわいいコースターネストオリジナルコルクコースター |
![]() 存在感抜群のネストオリジナルパブグラスネストオリジナルパブグラス350 cc |
![]() 長期熟成に適した深い味わいのベルジャン高アルコールタイプ【常陸野ネストビール】エキストラ... |
![]() 日本一に選ばれた極上梅酒。人気ビール「ホワイトエール」を蒸留した自家製スピリッツに梅を漬... |
![]() 新登場のだいだいエールを含んだネスト8本セットです。【常陸野ネストビール】だいだいエール入... |
« 守谷市の住宅用太陽光発電システム設置補助金交付制度について分析してみた | トップページ | 濡れずに滝の裏側に入れる月待の滝。滝の裏には幻想的な氷の世界がありました »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- タイ食堂サワディーはワンコインでランチが食える激安な美味しいお店でした(2020.10.25)
- ずーっと気になっていたドライブイン中村で美味しいガテン系ランチを食ってきましたよ(2020.09.20)
- はな膳守谷店で、穴子ひつまぶし御膳を食べてみたよ(2020.08.30)
- 甘味処『椿』の「ふあふあ氷あずき」は殺人的に旨かった(2020.08.30)
- ふらんす処 じぇむ初訪問~お箸で気軽に食べられるフランス料理~(2020.08.26)
« 守谷市の住宅用太陽光発電システム設置補助金交付制度について分析してみた | トップページ | 濡れずに滝の裏側に入れる月待の滝。滝の裏には幻想的な氷の世界がありました »
コメント