つくば市にある山田養蜂場「はちみつ工房」に行ってきました。ハチミツの試食が沢山あって楽しいです
以前からちょっと行ってみたかったつくば市にある山田養蜂場の「はちみつ工房」に嫁さんと二人で訪問してみました。
3月のはちみつは、チョコレートハニー
ハチミツをチョコレート工場に渡して加工してもらっているものなんだそうですよ。
蜂蜜の試食はかなり充実していて、日本のものだけでなく、各国の様々なハチミツが試食できるのがかなり楽しい
フランスのラベンダー蜜、アメリカのラズベリー蜜、スペインのレモン蜜などワールドワイドなハチミツが取り揃えられていました。
また、小瓶でハチミツが売られているのも嬉しいですね
どんなに試食して美味しかったとしても、大瓶だと色々な味を買って帰れませんが、小瓶だと色々と買えますからね~
結局買って帰ったのは、500gの大瓶の国産のれんげ蜜と、100gの小瓶の茨城産のさくら蜜です。
山田養蜂場ではあまり採蜜はされていないそうで、提携されている養蜂家さんから仕入れている分が多いんだそうです。
敷地内にミツバチの巣箱が数箱あってミツバチが元気に飛び回っている様子が見えましたよ。
山田養蜂場 はちみつ工房
茨城県つくば市高須賀145
TEL:029-847-7842
http://hachimitsu.co.jp/
映画『みつばちの大地』
話はそれちゃうけど、映画『みつばちの大地』がとても楽しそう
この飛んでいるミツバチの接写とかどうやって撮影したんだろうか?滅茶苦茶興味あります。
2014年5月31日から岩波ホールで上映される予定
http://www.cine.co.jp/mitsubachi_daichi/
« 金土日の夕方しかオープンしていないピザ屋「ナポリの窯職人」を発見 | トップページ | みらい平駅そばにある麺屋みらい69’で塩ラーメンを食べてきました »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サザ・コーヒーが近所のカスミで売ってたよ(2019.02.10)
- つくばの喜元門のラーメンが銘店伝説のチルドシリーズとして販売されてましたよ(2019.02.09)
- メロンドゥメロン つくば東店でメロンパンとラスクを購入(2019.02.05)
- 濃厚味噌ラーメンジム「味噌のジョー」を初訪問 @茨城県つくば市(2019.02.03)
- カレー専門店に生まれ変わった洋食屋くく @茨城県守谷市松ヶ丘(2019.01.26)
« 金土日の夕方しかオープンしていないピザ屋「ナポリの窯職人」を発見 | トップページ | みらい平駅そばにある麺屋みらい69’で塩ラーメンを食べてきました »
コメント