え~!納豆と蓮根入りのパサール守谷オリジナルたこ焼きが販売中。そ、そこまでリニューアルしなくても(笑
リニューアルした守谷SA「Pasar守谷(パサール守谷)」に2日連続で訪問
よがっぺ焼きなる怪しい商品を発見しました!
どうみてもたこ焼きと焼き芋のお店なんですが、茨城の食材と書かれたパネルには納豆と蓮根の写真が掲げられています
あ、怪しいw
へー、色んな味のたこ焼きがあるんだね
でも、隣の黄色いのはなんだよww
たこ焼き生地の中に、茨城産の乾燥納豆・れんこんを入れて焼き、醤油をかけてお召し上がり頂くパサール守谷のオリジナル商品だと
よがっぺ焼きは、茨城の焼き物扱いの商品で、お値段は6個入りで480円
もちろん、勇気を出して注文してみましたよ
あー、中にはちゃんと納豆の2粒が入っていて、地味に自己主張してますね
タコも蓮根も結構沢山入っていて具が多めのたこ焼きです
恐る恐る、納豆入りたこ焼きを口に運ぶと...
あれ?意外に納豆臭くもないし、普通に美味しいぞ
醤油味のたこ焼きって結構ありだな
しかし、その代わり、ふんわりと柔らかいたこ焼きに対して、固い蓮根はなんか口の中で突き刺さる感じ
味としては問題ないけど、固い蓮根はたこ焼きには合わないんじゃないだろうか?
僕的にはこの触感はナシな気がします
2粒程の乾燥納豆は恐れるに値しないと思っていたら、たこ焼きを食べ終わった後に、なんとなく口の中が粘っぽい(笑
やはり納豆恐るべしですね(爆笑
ソース味のたこ焼きの方は、サービスエリアで食べられるものとしては抜群に秀逸
こちらはかなり美味しいです
最近、油を沢山使って、揚げ物のようなたこ焼きがありますが、こちらはふんわりと柔らかくて結構美味しいです。
関東で食べられるたこ焼きとしてはかなり上等な部類に入るかと思います
ちなみに6個入りと書かれていたので、なぜか7個入っていました
パサール守谷のオープン記念で一個増量中なのかな?
守谷SA(上り)への行き方
守谷SA(上り)への行き方を動画にしてみましたので、場所が分からない方は御覧ください。
« 娘の小学校の卒業記念にミニランドセルを注文しました。子どもが使っていたランドセルを小さなサイズに作り変えてくれます。 | トップページ | フレッズ生鮮館が閉店のために3月23日まで、店内全品売り尽くしセールを実施中 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- イタリアンレストラン「Kitchen Minatoya」を初訪問@守谷市板戸井(2019.07.28)
- 野菜と繋がるカレー店「コネクト」が一笑一盃の店舗でランチタイムに営業中(2019.03.10)
- サザ・コーヒーが近所のカスミで売ってたよ(2019.02.10)
- つくばの喜元門のラーメンが銘店伝説のチルドシリーズとして販売されてましたよ(2019.02.09)
- メロンドゥメロン つくば東店でメロンパンとラスクを購入(2019.02.05)
コメント
« 娘の小学校の卒業記念にミニランドセルを注文しました。子どもが使っていたランドセルを小さなサイズに作り変えてくれます。 | トップページ | フレッズ生鮮館が閉店のために3月23日まで、店内全品売り尽くしセールを実施中 »
こちらのたこ焼きやさんは元々あった「どないや」さんがリニューアルされたんですね。
よくテレビに出ている関西のお店みたいですよ。
投稿: つくばね | 2014/03/23 00:15
つくばねさん
「どないや」系列のようですね
http://www.donaiya.jp/
HPによると、
2014.03 弊社が監修するよがっぺPasar守谷店(茨城県)が常磐自動車道守谷SA(上り線)内にてNEW OPEN!
だそうです。
投稿: torishin | 2014/03/23 19:48