ペットショップで買ってくると高いので、猫草を自分で育ててみることにしました
うちの猫は二匹いて、そろそろ4歳になる連は、草花が大好きで、猫草を良く齧りますので、自分で栽培することにしました。
2014/3/23
猫草用の栽培用土を植木鉢に入れて
土の上からタップリと、タネを撒きました
タネの上に軽く土をかけて、水をかけて数日放置
2014/3/29
発芽して、芽が1つ出てきました
2014/3/31
約1週間で沢山芽が出てきました。
2014/4/3
猫草を植えてから11日目
随分と育ってきたぞと思ったら、連がそばにきてムシャムシャと食べ始めました
もうちょっと育ってから食べてもらった方が良いんじゃないかな?と思って、連はまだ食べたそうにしてましたが、また一旦外に出しました。
2014/4/4
1日で随分と伸びたので、家の中に入れることにしました。
連は嬉しそうにムシャムシャを猫草を食べていましたよ
猫草のタネと土
猫草のタネと土はGreen Labの犬と猫が大好きな草のタネを使いました。
![]() GREEN Labo【犬と猫が好きな草のタネ】200g |
![]() 【猫草用】GREEN Labo. 犬と猫が好きな草の栽培養土 3L |
« 新発売スーパーフルーツラボ「アサイーチャージ」を試してみました | トップページ | 佐野厄除け大師 »
「ペット」カテゴリの記事
- 【PR】キャットフードのモンプチを定期お届け便で注文してみました。(2017.05.22)
- 猫用のドアを取り付けたのに、猫達が使ってくれませんけど.... アトムリビンテックのペットくぐーる(2016.10.04)
- 猫が壁で爪とぎしないように、壁保護シート(PETP-02RS)を貼ってみました。(2016.09.08)
- EOS M3のパンケーキレンズで撮った猫写真(2016.06.18)
- 手間のかかり過ぎる猫 ~猫草まで人が食わせる羽目に~(2016.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント