道の駅みかもで見つけたちょっと面白いもの
栃木の道の駅みかもでちょっと面白いものを見つけました
何かお土産に野菜でも買って帰ろうかな?って産直屋さんを見ていると
え?金魚MIX
直売所系で金魚売ってるの始めてみました(笑
帰りに入り口をもう一度しっかりと見てみると、「めだか」や「金魚」のノボリが立ってました
うーん、珍しい
もうひとつ見つけた珍しいものは、おらが納豆 二条大麦
納豆って大豆じゃないのか?とパッケージをみてみると、小粒大豆と大麦を使った納豆のようですね。
納豆を買って帰る気分ではなかったので、残念ながらどんな代物なのか分からなかったのですが、ちょっと試してみたくなりました。
道の駅みかも
住所 栃木市藤岡町大田和678
TEL 0282-62-0990
http://www.tochigiji.or.jp/6186.html
ざっこの佃煮の製造者:川魚瀬下
栃木県栃木市藤岡町石川315-2
« 小学校を卒業した娘のランドセルをリサイズしてミニランドセルにするのは超人気で半年待ちでした | トップページ | 防災意識を高めるマンガ「Dr.DMAT-瓦礫の下のヒポクラテス」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- もりや市民大学で「友達に伝えたくなる守谷の楽しみ方」の講義をしました(2023.01.16)
- 自動車税はPayPayで払った方がお得でした #茨ひより(2020.05.09)
- ScanSnapプレミアムアンバサダーに選ばれました!(2019.03.03)
- 謹賀新年2019 ブログ再開します!(2019.01.01)
- 新年あけましておめでとうございます in 2018(2018.01.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 小学校を卒業した娘のランドセルをリサイズしてミニランドセルにするのは超人気で半年待ちでした | トップページ | 防災意識を高めるマンガ「Dr.DMAT-瓦礫の下のヒポクラテス」 »
私は去年、楽市の西友の魚コーナーで売ってるのみました。写真と同じような姿で。
まさかおどり食いしろってことではあるまいな。などと考えてしまうぐらい衝撃的かつシュールな光景ですよね。
投稿: きん | 2014/04/07 20:09
きんさん
うぁぁぁ
それは衝撃的ですね(爆笑
投稿: torishin | 2014/04/07 21:08