守谷にも『街の市場』ができるらしいので、事前に取手市戸頭の『街の市場』を偵察してきました。
松前台のフレッズ生鮮館跡地に『街の市場守谷店』ようなので、事前の偵察のために取手市戸頭にある『街の市場』に行ってきました
守谷にオープンするお店の方に関しては、松前台のフレッズ生鮮館跡地に『街の市場守谷店』がオープンするみたいの記事をご覧下さいね。
タレコミによると、戸頭の街の市場は、以前はリブレ京成だったそうで、建物は2階建てで結構大きい
でも、2階は今は閉鎖されており、テナント募集中になってました。
まあ、スーパーマーケットだけで2フロアは無理だよね
嬉しかったのは鮮魚コーナーがかなり充実していて、お魚が新鮮で良さそうで、ちょっと珍しい食材もあるし、お値段も安めでした。
同じような品揃えで、街の市場 守谷店をオープンしてくれると、嬉しいですね。
守谷界隈って、質の良いお魚が充実したお店がないので、かなり期待出来ますね。
守谷周辺は、野菜、肉は旨いものが色々ありますが、海産物が弱いので、是非とも頑張って欲しいところです。
この日の戦利品は、ほたて貝
しらす干し
あじ刺身
ぶりの卵
また、ちょっと面白かったので、吉野家の小粒納豆も買っちゃいました(笑
生鮮専門店 街の市場 プロマート
茨城県取手市戸頭6-2-6
食品・青果・精肉・惣菜 0297-70-7511
鮮魚(なかや魚類) 0297-70-7513
« 衣服が猫の毛だらけになるので『ケータイコロコロ』を買いました | トップページ | 北海道土産に『白いブラックサンダー』を頂きました。なんか不思議なネーミングですね »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2021年第40回陶炎祭(ひまつり)はコロナ下でも無事開催(2021.05.03)
- 桜川市にオープンした産直店「加波山市場」に行ってきました(2021.05.01)
- 茨城県内市町村について書かれた論文数を調べてみました(2021.04.11)
- 常総市に素敵空間LOOPTOWNを発見~アンティーク・古着・ジュエリー・カフェ~(2020.08.23)
- 守谷市から最大50日分のマスクとテイクアウトクーポンが届きました #新型コロナウィルス感染拡大防止 #茨城エール飯(2020.05.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 衣服が猫の毛だらけになるので『ケータイコロコロ』を買いました | トップページ | 北海道土産に『白いブラックサンダー』を頂きました。なんか不思議なネーミングですね »
こんにちわ~
通りすがりのものです~(^^;
プロマートの前身は大塚青果、その前がウェルセーブで、リブレ京成はその前ですね。
二十年位前にはウェルセーブで、京成が25年位前じゃなかったかな…。
実家の近所で幼少の頃からそこに入る各店舗にはお世話になったので、画像見てついつい嬉しくなって、突然でしたが書き込んじゃいました(^^;
大塚の頃かな、営業スタンスが酷くて街で評判の不良がアルバイトとして雇用されてたり、対応が悪かったり近隣住民との軋轢が増えたみたいな噂もあったり、そんな時に近所にジャスコが出来た事もあって行かなくなったんですけど、その後プロマートになってからはよく行くようになってます。
もうそちらも開店して一年以上になるんじゃないかと思いますが、細かいところを除けばなかなかの品揃えと価格帯なんじゃないかと思いますが・・・これ如何に。。
すいません、失礼いたしましたノシ
投稿: | 2016/03/23 09:25
本日購入した、ゴボウサラダが酸っぱくて食べるのやめた
投稿: | 2019/02/16 20:31
8月28日で閉店です。
近隣のベニマル、ヤオコーの競合のあおりを
受けてのことと思いますが。
投稿: | 2019/08/27 15:29