ぶらぶらサタデーで紹介された究極の霜降りフルーツトマトを使った小菅農園のトマトジュース(金ラベル)をゲットしました
5月31日に、フジテレビの「ぶらぶらサタデー」で紹介された究極の霜降りフルーツトマト(健ちゃんトマト)を使ったトマトジュースを入手しました。
テレビに出てきた究極の霜降りフルーツトマトは、生産者の名前を使っていて「健ちゃんトマト」っていうとっても美味しいトマト
実は、地元民の僕達でもなかなか入手することの出来ない幻のトマトって感じなんです。
番組中でも、べた褒めでしたね~
番組の後半で、タカアンドトシ、温水洋一が飲んでいたものは、緑色のラベルが付いているのは「銀ラベル」
実は、テレビに出ていたのは、今回僕が購入した金ラベルの1つしたのグレードなんです。
これが最高級の金ラベルのフルーツトマトジュース
お値段はなんと1本1,800円
従来、僕らが飲んでいたトマトジュースって一体なんだったんだろう?と思うぐらい完璧に別物
一切添加物も使わず、あの霜降りフルーツトマトのみを使ったトマト100%のジュースで、実は以前は僕も銀ラベルしか入手できなくて、金ラベルは今回始めて飲みました。
トマトって酸味が強いイメージがありますが、甘みが強くて本当にフルーツみたいでしたよ。
お店に行ったら、このトマトジュースが買えるって感じではなく、入手はかなり困難だと思います。
小菅農園直売所のFacebookページを見ると、金ラベルは完売なようですしね。
ところで、小菅農園直売所はテレビに出てしまったら、毎朝開店前に40-50名のお客さんが並ぶ程になってしまいました。
元々かなりお客さんが多い直売所ではありましたが、テレビの影響って凄いですね。
遠くは福島や神奈川等の遠方から守谷までいらっしゃるらしいです。
小菅農園直売所
住所:茨城県守谷市大柏1110-1
電話番号:0297-45-1510
HP : http://www3.to/kosuge
Facebook:https://www.facebook.com/kosuge.farm
« 映画「みつばちの大地」がとても興味深い内容で、自然と人との関わりについて深く考えちゃいました | トップページ | ご当地もなかアイス第5弾「埼玉県さつまいももなかアイス」を食べてみました »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- タイ食堂サワディーはワンコインでランチが食える激安な美味しいお店でした(2020.10.25)
- ずーっと気になっていたドライブイン中村で美味しいガテン系ランチを食ってきましたよ(2020.09.20)
- はな膳守谷店で、穴子ひつまぶし御膳を食べてみたよ(2020.08.30)
- 甘味処『椿』の「ふあふあ氷あずき」は殺人的に旨かった(2020.08.30)
- ふらんす処 じぇむ初訪問~お箸で気軽に食べられるフランス料理~(2020.08.26)
コメント
« 映画「みつばちの大地」がとても興味深い内容で、自然と人との関わりについて深く考えちゃいました | トップページ | ご当地もなかアイス第5弾「埼玉県さつまいももなかアイス」を食べてみました »
小菅農園の「サンドリップ」というトマト おいしいですよね。常総の北総マーケットにおいてあるのですが、売り切れてしまってなかなか買えません。守谷の小菅農園せんには伺ったことがないのですが、TVで紹介されて激コミなんですね。ますます遠のきそうです。
投稿: luna | 2014/06/17 10:21