ご当地もなかアイス第5弾「埼玉県さつまいももなかアイス」を食べてみました
ご当地もなかアイス第5弾は「埼玉県さつまいももなかアイス」を食べてみました
埼玉県のマスコットキャラクターは「コバトン」
うーん、埼玉ってサツマイモで有名だったんだろうか?
サツマイモの生産量は、一位:鹿児島県、二位:茨城県、三位:千葉県と、あまりサツマイモは埼玉っぽくないような...
但し、こちらのアイスは埼玉県産の紅あか芋ペーストを使っているようだけどね~
モナカの形状は、茨城県版と同じの標準タイプ
アイスはやや黄色っぽい色になっていて、お芋ぽい味がしっかりした濃厚なお味でした。
ご当地もなかアイスは全部で7種類あったはずなので、これで残りはあと東京都と神奈川県2個だ!
このアイスのコンプリートを狙っている人は僕以外にいるんだろうか??(笑
« ぶらぶらサタデーで紹介された究極の霜降りフルーツトマトを使った小菅農園のトマトジュース(金ラベル)をゲットしました | トップページ | 北水海道の志な乃で合盛そばを頂きました »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- イタリアンレストラン「Kitchen Minatoya」を初訪問@守谷市板戸井(2019.07.28)
- 野菜と繋がるカレー店「コネクト」が一笑一盃の店舗でランチタイムに営業中(2019.03.10)
- サザ・コーヒーが近所のカスミで売ってたよ(2019.02.10)
- つくばの喜元門のラーメンが銘店伝説のチルドシリーズとして販売されてましたよ(2019.02.09)
- メロンドゥメロン つくば東店でメロンパンとラスクを購入(2019.02.05)
コメント
« ぶらぶらサタデーで紹介された究極の霜降りフルーツトマトを使った小菅農園のトマトジュース(金ラベル)をゲットしました | トップページ | 北水海道の志な乃で合盛そばを頂きました »
こんにちは。お久しぶりです。
埼玉県がさつまいもで有名というのではなく、埼玉県川越市が有名です。
先日、小江戸と呼ばれる川越に行ってきましたが、川越ラーメンというのには、サツマイモの素揚げが入っていたり、いも恋まんじゅうというのがあったり。とにかくさつまいもをメインにしてましたよ。
川越はいいところでした。
投稿: luna | 2014/06/17 10:17