北海道土産に『白いブラックサンダー』を頂きました。なんか不思議なネーミングですね
『白いブラックサンダー』って何か違うだろ?
面白いネーミングしやがったな
白いブラックサンダーの製造者は、有楽製菓の札幌工場
白いブラックサンダーはホワイトチョコに包まれているので、真っ白ですが、ところどころホワイトチョコのコーティングが薄くなっているので、中は黒いんだろうなって分かる感じ
一口齧ってみると、中は黒いチョコレート菓子
白いブラックサンダーは、腹黒い奴でしたよ(笑
ところで、ニュースなんかによると、台湾でブラックサンダーの人気が加熱してて、超品薄で、ブラックサンダー詐欺なんかまであるんだそうですよ
- 台湾で大人気「ブラックサンダー」品薄 詐欺団暗躍で被害額100万円も(IT Media記事)
日本では普通にコンビニとかで売ってるんですけどね
![]() 楽天市場で大ヒット中!有楽製菓『白いブラックサンダー』20本入り【北海道土産売場・楽天限定... |
![]() 在庫あり!有楽製菓 ブラックサンダー 180g(ミニバー約14個入)袋 |
« 守谷にも『街の市場』ができるらしいので、事前に取手市戸頭の『街の市場』を偵察してきました。 | トップページ | 水戸の職場で噂のハチバスドリアを食べてみた »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- イタリアンレストラン「Kitchen Minatoya」を初訪問@守谷市板戸井(2019.07.28)
- 野菜と繋がるカレー店「コネクト」が一笑一盃の店舗でランチタイムに営業中(2019.03.10)
- サザ・コーヒーが近所のカスミで売ってたよ(2019.02.10)
- つくばの喜元門のラーメンが銘店伝説のチルドシリーズとして販売されてましたよ(2019.02.09)
- メロンドゥメロン つくば東店でメロンパンとラスクを購入(2019.02.05)
« 守谷にも『街の市場』ができるらしいので、事前に取手市戸頭の『街の市場』を偵察してきました。 | トップページ | 水戸の職場で噂のハチバスドリアを食べてみた »
コメント