カフェ・ド・ラパンで売られているスパゲッティ(乾麺)はマジ旨いですよ
守谷の名店「カフェ・ド・ラパン(Cafe du Lapin)」のスパゲッティは滅茶苦茶美味しいですよね。
実は、カフェ・ド・ラパンは乾燥パスタを販売されているんですよ。
この日は、嫁様からの指令で、夕飯はパスタにするので、カフェ・ド・ラパンでスパゲッティを買いに行きました。
カフェ・ド・ラパンのレジで売られているのが、ニューオークボの乾麺(1.9mm)
店舗で提供されているパスタは乾麺ではなく、ニューオークボの生パスタを使っているそうですが、ニューオークボのパスタは乾麺でもかなり美味しいのです。
ニューオークボのパスタはネットで通販もされているので、入手も簡単
カフェ・ド・ラパンのお店に行くのが難しい方は是非一度ネットで買ってみてください。
乾麺なのにモチモチとした食感が堪りませんよ。
株式会社ニューオークボのHP(http://nama-pasta.com/)では、カフェ・ド・ラパンで使われている生パスタの通販も行われています。
一度、あの味が家でも出せるのか試してみたいところですね。
カフェ・ド・ラパン
ふれあい道路沿いにある、どうみても僕にはカンガルーにしか見えない、うさぎのマークが目印のお店ですよ。
住所:茨城県守谷市百合ケ丘2丁目2731−3
TEL:0297-48-6181
http://cafedulapin.com/
![]() 麺カッター3種付 パスタメーカー 洗える パスタマシン パスタマシーン 製麺器 製麺機 生パスタ ... |
« 「ねば~る」と歌っているようにしか聞こえなくなっちゃいました。 | トップページ | 【爆笑確定】ゆるキャラジェンガ勝負!納豆の妖精「ねば~る君」 V.S. 守谷市非公認「もりやもり」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- イタリアンレストラン「Kitchen Minatoya」を初訪問@守谷市板戸井(2019.07.28)
- 野菜と繋がるカレー店「コネクト」が一笑一盃の店舗でランチタイムに営業中(2019.03.10)
- サザ・コーヒーが近所のカスミで売ってたよ(2019.02.10)
- つくばの喜元門のラーメンが銘店伝説のチルドシリーズとして販売されてましたよ(2019.02.09)
- メロンドゥメロン つくば東店でメロンパンとラスクを購入(2019.02.05)
« 「ねば~る」と歌っているようにしか聞こえなくなっちゃいました。 | トップページ | 【爆笑確定】ゆるキャラジェンガ勝負!納豆の妖精「ねば~る君」 V.S. 守谷市非公認「もりやもり」 »
コメント