瀬戸内、安芸の音戸のいりこで出汁を取ったら、家族にも猫にも好評でした
我が家では煮干しの出汁を使っていなかったので、スーパーで安芸のミヤジマ「音戸のいりこ(にぼし)」を買ってきてみました。
煮干しって初めて使いますが、パッケージの裏に使い方がちゃんと書いてあって、頭と黒い内蔵を取り出します。
煮干しを準備していたら、普段は台所に出没しない猫の連がやってきた
煮干しに興味を示したので、様子をみていたら
まな板の上でバリバリと食べ始めちゃいましたよ
うーん、まな板の上で食わせたらアカンよね...
それに煮干もお塩を使っているはずだから、あんまり猫にあげたらいけないんだろうけどね~
以前、猫用の煮干しを買ってきたら二匹とも見向きもしなかったのに、この煮干しはどうやら旨いらしいです。
煮干しの頭とお腹を取った後は、水から昆布と一緒に入れて半日漬けた後4-5分間煮て出汁を取りました。
この日の味噌汁は家族にはとても好評でしたよ。
この日から、うちの猫たちは出汁を取ると、煮干しの頭とお腹をもらえるようになりました
嫁さんは丸ごと一匹与えているみたいなんだけどね
煮干し出汁の取り方
- 3~5匹煮干しの頭と腹の黒い部分を取る
煮干しを手で2つに割っちゃうと簡単に腹が取れます - 500mlのペットボトルか、ガラス瓶にでも煮干と昆布を入れ、冷蔵庫に入れておく
- 一晩とか半日とか冷蔵庫で放置
- ザルとかで濾して、煮干しを取り除き、出汁として使います。
![]() 無添加 音戸のいりこ★税抜1900円以上で送料無料★無添加 音戸のいりこ(130g) |
« 韓国家庭料理 味(ミン)のサムギョプサルがサンプル写真と違ってビックリ(良い意味で | トップページ | 那珂湊から大洗を回って、海産物からお野菜まで色々と仕入れてきました »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カスミでも買える台湾パイナップル #台湾パイナップル(2021.05.08)
- カスミで買えるアミーチの冷凍ピザはかなり美味しかったです(2021.05.05)
- 桜川市にオープンした産直店「加波山市場」に行ってきました(2021.05.01)
- たこ焼き専門店「はげたこ」のたこ焼きはふわとろで絶品でした(2021.04.11)
- 吉野家 つくばみらい店がリニューアルしてオシャレに変身してました(2021.03.28)
「ペット」カテゴリの記事
- 【PR】キャットフードのモンプチを定期お届け便で注文してみました。(2017.05.22)
- 猫用のドアを取り付けたのに、猫達が使ってくれませんけど.... アトムリビンテックのペットくぐーる(2016.10.04)
- 猫が壁で爪とぎしないように、壁保護シート(PETP-02RS)を貼ってみました。(2016.09.08)
- EOS M3のパンケーキレンズで撮った猫写真(2016.06.18)
- 手間のかかり過ぎる猫 ~猫草まで人が食わせる羽目に~(2016.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント