ネバネバしない納豆「豆の香」を喰ってみたよ
海外に納豆を輸出するために作られたネバネバしない納豆の「豆の香」を茨城マルシェで買ってみました
封を開けると、中には藁っぽい包が入っていました
更に開けると、中から納豆が見えてきましたが、普通だとこの時点で糸を引きますよね
しかし、豆の香は殆ど糸を引きません
匂いは納豆の香りがしますが、普通の納豆よりやや抑えめな感じ
器に入れて混ぜ混ぜしてみると、少し糸を引きますが、かなり糸引きは弱くてネバネバした感じが殆どありません。
お味の方は、茹でた大豆にかなり近くて、納豆の味も薄め
ネバネバと味が控えめなので、納豆嫌いの方でも食べられるかも知れませんね
しかし、嫌いな方は納豆の独特な匂いが嫌だったりするので、匂いももう少し抑えられていると良かったかも
豆の香は、茨城県工業技術センターが開発した納豆菌を使用した糸引きの少ない納豆なんだそうです。
« 茨城県プレミアム付周遊券を買ってみたよ | トップページ | 段ボールに入りきれなった猫のマルさんが取った行動とは »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カスミでも買える台湾パイナップル #台湾パイナップル(2021.05.08)
- カスミで買えるアミーチの冷凍ピザはかなり美味しかったです(2021.05.05)
- 桜川市にオープンした産直店「加波山市場」に行ってきました(2021.05.01)
- たこ焼き専門店「はげたこ」のたこ焼きはふわとろで絶品でした(2021.04.11)
- 吉野家 つくばみらい店がリニューアルしてオシャレに変身してました(2021.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント