【常総市復興支援】台湾料理店「龍興園」で激安ランチ
台風18号による鬼怒川の氾濫による水害被害を受けた常総市にある台湾料理店「龍興園」でランチを頂きました。
訪問日:2015年9月21日
お店はまだ一部通行止めになっている国道357号線県道357号線(旧国道294号線)沿いにあるのですが、水海道方面からですと、車で普通に行くことが出来ました。
「龍興園」も水害被害に合われたとの事だったのですが、お店をきちんと清掃されており、無事に営業再開されていました。
なんとラーメンセットがランチだと680円
ラーメンと丼物のセットで680円って激安ですよね。
メニューはかなり豊富で、色々な中華料理(台湾料理)が楽しめそうです。
僕は青椒肉絲(チンジャオロース)と台湾ラーメンのセット注文
すぐに青椒肉絲丼が運ばれてきました。
中華料理らしく、ささっと油を通したと思われる感じで、なんかキラキラと野菜が輝いて見えます。
強い火力で一気に炒めたお野菜はシャキシャキ感が残っており、この味は家庭では出せませんよね。
うん、これはかなり美味しいぞ
青椒肉絲丼を食べていると、台湾ラーメンが運ばれてきました。
結構濃い目のスープに見えますが、意外にあっさりしていて、食べやすい
縮れ麺と醤油ベースのスープが絡み合って、これもなかなか美味しい。
他にも沢山のメニューがありどれもお安いので、かなりオススメのお店ですね。
常総市がもう少し回復してきたら、皆さんも是非行ってみてくださいね。
しばらくの間、常総市復興支援シリーズとして常総市(旧水海道市、旧石下町)のネタを多く取り上げようと思っています。
地元で元気にやっているお店を紹介したりするのも、支援のひとつの形だと思っています。
実は仕事で常総市に常駐になっていて、ブログネタの収集も記事の執筆も滞っていましたが、ようやく時間が取れたので、ブログを再開しています。
また更新が滞ることもあるかと思いますが、ご容赦くださいね。
« 台風18号による水害をギリギリ免れた常総市のママの店でランチ | トップページ | 【常総市復興支援】 朗報!ラーメン人生は被災せずに通常営業されていました。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サザ・コーヒーが近所のカスミで売ってたよ(2019.02.10)
- つくばの喜元門のラーメンが銘店伝説のチルドシリーズとして販売されてましたよ(2019.02.09)
- メロンドゥメロン つくば東店でメロンパンとラスクを購入(2019.02.05)
- 濃厚味噌ラーメンジム「味噌のジョー」を初訪問 @茨城県つくば市(2019.02.03)
- カレー専門店に生まれ変わった洋食屋くく @茨城県守谷市松ヶ丘(2019.01.26)
コメント
« 台風18号による水害をギリギリ免れた常総市のママの店でランチ | トップページ | 【常総市復興支援】 朗報!ラーメン人生は被災せずに通常営業されていました。 »
常総市に在住するブラジル人の支援とブラジル料理店の現状が気になります。
機会がありましたら調査お願いします。
投稿: はじめまして | 2015/09/24 20:06
はじめまして。
常総市のお店の再開状況が気になり、昨日、
荒井パンさんとやまぶさんに行きました。
どちらも営業されていました。
市外から買い物に行っていた身なので、お店が再開してますか?と尋ねることも失礼かとドキドキしました。
影響力のあるとりしんさんのBlogでお店の再開状況を発信くださると、「せっかくなので常総市まで足を運ぼう!」と思う人がいると思います。ご検討お願いします。
投稿: 常総市のお店 | 2015/10/04 11:45
常総市のお店さん
色々なお店に行ってますが、公開が追いついてないのです
かなり常総市ばかり取り上げているつもりですが、まだ足りないですか?
投稿: torishin | 2015/10/04 16:52