吉虎 渋谷本店で厳選鶏白湯つけ麺からジャージャー麺に変身
渋谷にあるヨシモト∞ホール隣の吉虎 渋谷本店でランチを食べてみました
お店についていた看板の「大臣プロデュース」って一体どんな意味なんでしょうか?
つけ麺大臣とかっているのかね?(笑
お値段はちょっと高めで、厳選鶏白湯つけ麺が950円
お値段は高めですが、同じ料金で1玉から特盛りの3玉(750g)までを選択できるので、タップリ食べたい人には良いかも
厳選鶏白湯つけ麺を普通といってお願いしたら、結構なボリュームの品が運ばれてきました
これは並盛り1.5玉(350g)かな?
鶏白湯スープのつけ麺ってかなり珍しいですよね
太めの麺に鶏白湯スープがからみ合って結構旨い
こちらのお店は更に珍しいサービスがあって、つけ麺の途中から無料でジャージャー麺に変身させることができるのです。
半分ぐらい喰ったところで、ジャージャー麺にしてくださいとお願いすると、麺の上にジャージャー麺の肉味噌がトッピングされました。
味がガラッと変わって面白いですね
麺をいっぱい食べたい人には良いかもしれませんが、玉数が増える毎に追加料金をとってくれるシステムの方が量を食べられない人にはありがたいですね~
« 恵比寿で天然鯛焼を喰ってみた ~鳴門鯛焼本舗~ | トップページ | らぁめん 力丸の新作【味噌玉まぜそば】を喰ってみたよ ~茨城県常総市内守谷町~ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- もりあぐのほうれん草パスタでスモークサーモンのクリームソースパスタを頂きました(2018.02.12)
- テレネの木で美味しいランチとデザートを頂きました ~茨城県守谷市大柏~(2018.02.11)
- 北守谷に出来てたアインシュタインカフェ(2018.02.06)
- 中国家庭料理 豊澤園 守谷店を初訪問 (2018.02.05)
- 巨大な「そ」の看板に惹かれて、そば処 二城で二八蕎麦を喰ってきました(2018.02.04)
« 恵比寿で天然鯛焼を喰ってみた ~鳴門鯛焼本舗~ | トップページ | らぁめん 力丸の新作【味噌玉まぜそば】を喰ってみたよ ~茨城県常総市内守谷町~ »
コメント