ルンバ980返却のためにバッテリーを外してみました。 #アイロボットモニター
アイロボットファンプログラムに参加して、3ヶ月間お借りしていたルンバ980を返却しました。
返却時にはバッテリーを外して、発送してしなければならないとのことなので、ルンバをひっくり返してバッテリーを外します。
ドライバーでフタを外す
ネジが外れたらバッテリーを外します。
バッテリーが見えてきたので、これを引き出す
結構大きなバッテリーが出てきました。
後は梱包して返却
ルンバのない生活なんて、もう考えられないので、我が家でもルンバを購入することにしましたよ。
ルンバのいない生活をまさにルンバロスって感じw
![]() iRobot■床拭きロボット ブラーバ380j■B380065■新品未開封 |
« 内守谷の「みその」であんかけモヤシ麺を頂きました ~茨城県常総市菅生町~ | トップページ | 三代目茂蔵の水海道直売所でお豆腐を買ってきました ~茨城県常総市内守谷町~ »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- お掃除ロボット・ルンバの秘密基地を作ってみた ~ルンバをタンスの下に入れてスッキリ収納~(2017.04.19)
- プライバシー保護のために窓の目隠しシートを自分で貼ってみたよ(2017.03.21)
- 防犯と安全性アップのためにソーラー発電式のセンサーウォールライトを購入(2017.03.13)
- 【DYIネタ】自分で換気扇の塗装をしてみたよ。(2017.02.19)
- IKEA新三郷を初訪問して椅子を買ってきたよ(2016.10.09)
« 内守谷の「みその」であんかけモヤシ麺を頂きました ~茨城県常総市菅生町~ | トップページ | 三代目茂蔵の水海道直売所でお豆腐を買ってきました ~茨城県常総市内守谷町~ »
コメント