関東鉄道竜ヶ崎線に乗ってハートのつり革を見つけてみたら...
関東鉄道竜ヶ崎線に乗って、竜ケ崎駅から佐貫駅へ向かおうとすると
車両はラッピングトレインになっていて、龍ケ崎市のマスコットキャラクターの「まいりゅう」仕様でした。
ぼーっと車内をみていると、「ハートのつり革」を見つけて、自撮りすると証明書をもらえるとのこと
1両編成なので、あっさりとハートのつり革を発見
恥ずかしいので、他の乗客が降りてからハートのつり革と一緒にセルフィーを撮る
撮った写真を佐貫駅で駅員さんに見せたら、証明書との交換は竜ケ崎駅だけなんですよと申し訳無さそうに言われました...
いや、どっちの駅で交換しても良いじゃんか...
折角写真撮ったのにな~
ちなみに、なんで龍ケ崎に行っていたかとうと、龍ケ崎市が6月5日に行っていたTwitterを活用した防災訓練に参加していたからなんです。
訓練の模様に興味のある方はTogetterまとめ「龍ケ崎市災害時「ツイッター活用訓練」のハッシュタグがトレンド入り」をご覧下さいね。
« 水戸に新しくできた『タイの食卓 パクチータイ』でランチ ~茨城県水戸市米沢町~ | トップページ | 熟女って何歳から? 北千住で熟女定義に関する新説発見! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 常総線でゆく こでらんめぇラーメン&沿線の魅力 紹介ブロガーツアーに参加してきました(2018.04.08)
- つくば市に天然温泉のある喜楽里別邸つくば店が2018年夏オープンするらしい #つくば市(2018.02.07)
- 守谷市公式アプリMorinfoで道路の問題を報告してみた(2018.01.11)
- 看板建築が面白い石岡の町並み ~茨城県石岡市~(2017.08.22)
- 常陸国総社宮は荘厳で素敵、更に手塚治虫コラボもされていました (2017.08.21)
« 水戸に新しくできた『タイの食卓 パクチータイ』でランチ ~茨城県水戸市米沢町~ | トップページ | 熟女って何歳から? 北千住で熟女定義に関する新説発見! »
コメント