噴火&発掘体験型弁当ジオ丼を喰ってみたよ ~茨城県北ジオパーク~
茨城県北ジオパークにちなんで作られたお弁当「ジオ丼」を買って喰ってみました。
ジオ丼の断面図
これだけみると理科の教科書みたいで、あまり食欲をそそられない感じですね(笑
お弁当の脇から出ているヒモを引っ張ると噴火が始まります。
要はお弁当の底に発熱剤が入っていて、ヒモを引っ張ると袋が破けて水が発熱剤にかかり、加熱されているはずなんですけどね。
紅しょうがで作られた噴火口から湯気が立ち上ったらもっとそれっぽいのにね~
約10分間噴火が続くので、噴火が終わったら熱々になっているフタを開けて頂きます。
色がかなり濃くて、味も濃いのかと思ったらかなりあっさりしていて食べやすい。
新生代(うるち米)と古生代(穀米+エビ)の地層の間に中生代のアンモナイトに見立てたアサリを発掘するようす。
価格は1つ1080円(税込み)。
県北芸術祭開催中は、火・木・土曜日に日立シビックセンターに隣接する「さくらカフェひたち」で購入できるそうです。
さくらカフェひたち
茨城県日立市幸町1-15-9 A・F日立ビル1F
0294-33-5171
僕はお弁当の万年屋に職場まで配達してもらいました。
お弁当の万年屋
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町3666−2
029-267-5104
![]() ジオパークを楽しむ本 [ 全国地質調査業協会連合会 ] |
« 全席禁煙を超えた煙草の臭いすらお断りの蕎麦屋をつくばで発見 | トップページ | 常総市の「らぁめん 力丸」で、美女が3.5kgのデカ盛りラーメンを完食! ~いばらきペロリ~ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- イタリアンレストラン「Kitchen Minatoya」を初訪問@守谷市板戸井(2019.07.28)
- 野菜と繋がるカレー店「コネクト」が一笑一盃の店舗でランチタイムに営業中(2019.03.10)
- サザ・コーヒーが近所のカスミで売ってたよ(2019.02.10)
- つくばの喜元門のラーメンが銘店伝説のチルドシリーズとして販売されてましたよ(2019.02.09)
- メロンドゥメロン つくば東店でメロンパンとラスクを購入(2019.02.05)
« 全席禁煙を超えた煙草の臭いすらお断りの蕎麦屋をつくばで発見 | トップページ | 常総市の「らぁめん 力丸」で、美女が3.5kgのデカ盛りラーメンを完食! ~いばらきペロリ~ »
コメント