美野里PAで霞ヶ浦の恵丼を喰ってみたよ
常磐道の美野里PA(上り線側)で、第3回どんぶり王座決定戦にエントリーした霞ヶ浦の恵丼を喰ってみました
霞ケ浦で水揚げされた白魚・小海老の釜茹でと、霞ケ浦産のワカサギとレンコンを使ったドンブリです。
下の団子のようなものが、レンコンを使ったお団子です。
お味の方はまあまあって感じかな?
ちなみに第3回どんぶり王座決定戦でグランプリを取ったのは、守谷SA、Pasar守谷(上り線)の常陸乃国の玉手箱 もりと海のわっぱ丼だそうです。
一度、食べに行かないといけませんね
torishin
自称「ご当地ブロガー(地域ブロガー)」のTorishin(トリシン)です。 茨城県守谷市を中心としたおでかけ情報&ご当地ネタ&グルメ情報をご当地ブログ(地域ブログ)として10年以上発信しています。 http://blog.torishin.info/
« BenQのモバイルプロジェクターGS1体験イベントに参加してきました #BenQアンバサダー | トップページ | 【PR】キャットフードのモンプチを定期お届け便で注文してみました。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カスミでも買える台湾パイナップル #台湾パイナップル(2021.05.08)
- カスミで買えるアミーチの冷凍ピザはかなり美味しかったです(2021.05.05)
- 桜川市にオープンした産直店「加波山市場」に行ってきました(2021.05.01)
- たこ焼き専門店「はげたこ」のたこ焼きはふわとろで絶品でした(2021.04.11)
- 吉野家 つくばみらい店がリニューアルしてオシャレに変身してました(2021.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント