一無庵のテイクアウト「純鶏つけそば」と「特製吊るし焼き焼豚とシャリアピンソースの肉丼」 #茨城エール飯
この日のランチは、一無庵さんのTwitter投稿(@ichimuanmoriya)をみて、「純鶏つけそば」と「特製吊るし焼き焼豚とシャリアピンソースの肉丼」にすることにしました。
5/10昼の部のみの営業
— 中華蕎麦 一無庵 (@ichimuanmoriya) May 9, 2020
店内飲食
限定『純鶏つけそば』
『煮干し鶏つけそば』は販売休止です
テイクアウト
まぜそば
『ピリ辛醬まぜそば』
『特製ミートソースとミニトマトのまぜそば』
つけそば
『純鶏つけそば』
丼
『特製吊るし焼き焼豚とシャリアピンソースの肉丼』
『照り焼きチキン丼』
→ pic.twitter.com/WGOrIl01J1
一無庵さんは守谷市テイクアウト応援クーポン券対象のお店
一無庵のテイクアウト用メニュー
3個以上注文し、持ち運び用のカゴや箱を持参すると100円引きになります。
→
— 中華蕎麦 一無庵 (@ichimuanmoriya) May 9, 2020
お持ち帰り用チャーシュー
『特製吊るし焼きチャーシュー』
『豚バラ肉の煮豚』
本日も麺類、丼もの合計3個以上お買い上げのお客様で持ち運び用のカゴや箱を持参してくれた方は合計額から100円引きとさせていただきます。
入店時の消毒、店内でのマスク着用を本日もお願いいたします。 pic.twitter.com/be14rv8zd9
純鶏つけそばを2つと特製吊るし焼き焼豚とシャリアピンソースの肉丼を買い、カゴを持っていき、守谷市のクーポン券を持っていったので400円引きとなり、合計2,100円でした。
純鶏つけそば
純鶏つけそばの麺は平打ちの腰が強めのもので、なかなか伸びそうにないテイクアウト向けの麺を選ばれているようですね。
濃厚な鶏のつけ汁と平打ち麺がマッチしてかなり旨いです
濃厚っていってもシツコイ訳ではなく、鶏の旨みが口いっぱいに広がる感じです。
味が濃いのではなく、鶏が濃い感じ(笑
特製吊るし焼き焼豚とシャリアピンソースの肉丼
温泉卵を崩しシャリアピンソースをかけて頂きます。
薄切りの特製吊るし焼き焼豚と温泉卵、シャリアピンソースがマッチしてこれまた旨い
ペロっと1人前食べちゃいました。
もしかして、丼は麺のサイドディッシュ的なものなので量は少なめかも知れませんね。
シャリアピンとは
シャリアピンって何?って感じなので少し調べてみました。
シャリアピン・ステーキは自分でも作ってみたことがありますが、要は玉ねぎのみじん切りに牛肉を漬け込むことにより肉を柔らかくして食べるステーキ、マリネステーキの1種らしいです。
シャリアピン・ステーキWikiによると
1936年(昭和11年)に日本に訪れたオペラ歌手、フョードル・シャリアピンの求めに応じて作られた。日本以外の地域ではほとんど知られていない、日本特有のステーキ料理である。
« 自動車税はPayPayで払った方がお得でした #茨ひより | トップページ | コップンカフェでパッタイのテイクアウトランチ #茨城エール飯 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- たこ焼き専門店「はげたこ」のたこ焼きはふわとろで絶品でした(2021.04.11)
- 吉野家 つくばみらい店がリニューアルしてオシャレに変身してました(2021.03.28)
- K-stall 台湾メシの魯肉飯(ルーローハン)と焼き小籠包をテイクアウトしました(2021.03.28)
- タイ食堂サワディーはワンコインでランチが食える激安な美味しいお店でした(2020.10.25)
- ずーっと気になっていたドライブイン中村で美味しいガテン系ランチを食ってきましたよ(2020.09.20)
「新型コロナウィルス」カテゴリの記事
- フェイスシールドを買ってみました。(2020.05.23)
- 手打蕎麦 地鳥めん棒「玉川」のテイクアウトディナー #茨城エール飯(2020.05.18)
- 寿司割烹『田川』の天丼でテイクアウトランチ #茨城エール飯(2020.05.16)
- 甘味処 椿のテイクアウトランチ #茨城エール飯(2020.05.15)
- コップンカフェでパッタイのテイクアウトランチ #茨城エール飯(2020.05.12)
« 自動車税はPayPayで払った方がお得でした #茨ひより | トップページ | コップンカフェでパッタイのテイクアウトランチ #茨城エール飯 »
コメント